「断舎利」は、蒸し暑い時期に。2

続いては、以前より気になっていました2階クロゼットの所長側。
お馴染、アンファンエルミタージュにあります。
35~6年前に、千葉県船橋のイケアで購入した組み立て式「ウッヘ」という棚。
当時としては珍しくパインの無垢板を使っていました。この棚は、あるときは本棚に使ったり、飾り棚に使ったり。いろいろな使いかたをしてきました。この棚の上部は、時期以外の物がつり下がっています。GパンにTシャツ。冬はセーター。着る物も限られています。礼服は洋服ダンスに。

手前に時期の洋服。奥にイケアの棚を入れ込みました。上部には時期以外の洋服をつるしてあります。
洋服類は思い切って「断舎利」できますが、小物は「断舎利」しにくいです。

番頭ブログアーカイブ

2021年9月 (1)  2021年4月 (1)  2017年12月 (3)  2017年11月 (2)  2017年10月 (2)  2017年9月 (1)  2017年8月 (1)  2017年7月 (1)  2017年6月 (4)  2017年1月 (1)  2016年12月 (1)  2016年10月 (1)  もっと表示する

お問い合わせ先 0797-32-8554 株式会社市居総合計画 芦屋市船戸町9番7号
open 9:00 - 18:00
(打ち合わせのため、土、日、祝日休み)

メールでのお問い合わせはこちら