2024年1月29日~バディランゲージ~「個人ベストが確かに」
道楽草michirakusou
2025年1月29日水曜日晴れ風が寒い。~バディランゲージ~「個人ベストが確かに」私の高校2年生時代、平泳ぎで試合に出てその時のタイムも覚えている、神戸市内大会西代プール(今はない)・100m平泳ぎ3着、1分24秒。県ジュニア大会甲子園プール50m(今はない)200m平泳ぎ4着、3分1秒。以上50m長水路ベストタイム。短水路は長水路と関連して覚えている。100mは1分21秒8、200mが2分56秒。ところが、競技会がない分、50mのベストタイムが長年思い出せなかった。たぶん36秒じゃないかなと漠然と思っていたが、短水路ベストで、200m176秒、100m82秒だから、1:0.466。すると、82×0.466=38.2秒とでた。距離短いと、飛び込みとかの影響が大きくなるから、たぶん記憶にある36秒0ではないかと。1ターンで1秒速くなるとすれば飛び込みで2秒マイナスははありうる。
~事故自転~「59歳男」27日午前6時ごろ、茨城県阿見町荒川本郷の県道で、同県土浦市、警備員、男性(71)のオートバイと、同市、会社員、男性(59)の自転車が衝突、2人は頭や顔の骨を折るなど重傷。県警牛久署で事故原因を調べている。同署によると、現場は信号機のある交差点付近。
2024年1月29日月曜日曇りのち晴れ。~ノーコメントデイ~10時20分発、Hs電車輪行でAmプール。12時50分シャトルバス輪行でTbn駅。Hntて炭火焼鶏丼。輪行で帰宅。
~事故自転~「自転車どうし」26日午後2時50分ごろ、兵庫県西宮市津田町の市道交差点で、自転車同士が衝突する事故があった。自転車を運転していた同市の女性(75)が転倒して負傷したが、もう一方の自転車はそのまま走り去った。女性が交差点を直進しようとしたところ、左から走ってきた自転車と衝突した。走り去ったのは女。女性は恥骨を折る重傷。 現場は信号機や横断歩道のない交差点で、JR西宮駅から北西約400mの住宅街。
2023年日曜日曇りのち晴れ。~イーブン時標~「大阪国際女子マラソン」大阪国際女子マラソン動画。●3位2:22:59安藤 友香(ワコール)4位2:25:18上杉 真穂(スターツ)5位2:25:20吉川 侑美(ユニクロ)※MGC獲得6位2:25:24前田 彩里(ダイハツ)※MGC獲得7位2:25:59池田 千晴(日立)※MGC獲得8位2:26:09大東 優奈(天満屋)※MGC獲得9位2:29:20竹山 楓菜(センコー)10位2:29:45棚池 穂乃香(大塚製薬)。ストックホルムの競技会 塩見綾乃 9分30くらいから。
終日自宅、レシート整理。
~イーブン時標~「延長コード」神戸市兵庫区湊町1丁目の集合住宅で、死者4人を含む計8人が死傷した火災で、出火原因とみられるのは、電化製品をつなぐ延長コードの劣化だった。同じような原因の火災は過去にも起きており、消防などは注意を呼びかける。
2022年1月29日土曜日曇りのち晴れ。~ノーコメントデイ~7時20分過ぎ発、自転車で1時間18分?8時40分Kyd邸現場。13時20分退出、帰路20分、13時半帰宅。
~イーブン時標~「ガソリン」政府はガソリン価格上昇を抑えるため、石油元売り会社に補助金を出すそうだ。価格が変動するものに対して、高騰したからと言って、政府がいちいち補助金を出していたら、税金はうなぎのぼりだ。もしくは借金額はうなぎ登りだ。
廻日録kaijitsuroku2021年~2007年の1月29日
2021年1月29日金曜日曇りのち晴れ。~EKT~「ワン・コメント・デイ」ワクチン報道が盛んになってきた。これも夜八時以降の飲食店と同じで、インフルエンザのワクチンとは無縁の当方。費用負担は国が面倒みてくれるが、強制ではないようだ。テレビではこれでもかと勧めるが、タダほど高いものはない。
10時30分過ぎ発、JR芦屋からTbn駅。シャトルバスで11時半Amプール、スクール。12時50分シャトルバスで帰路、13時40分帰宅。
2020年1月29日木曜日曇りのち晴れ。
55年前の1964年のアルバム・チャートは※1965年1月billboard200で。ビートルズの’65がトップ。140位初登場のトリニ・ロペスの「ザ・フォーク・アルバム」に注目。名前からしてラテン系の歌手だがモダンフォークをとり上げている。すでに63年にピート・シーガーの「わが祖国」で大ヒットの実績がある。ただ実は前年のPPMのヒットをラテン風味に焼き直したもの。今回はそのPPMのデビューヒット※「レモン・トリー」をまたまたリメイクしてヒットさせた。日本でも結構流行った。もっともこの曲は本作品は「Meu limão, meu limoeiro」というブラジルのフォークソングをもとにして書かれた。1937年に José Carlos Burle によって編曲され、ジョージ・フェルナンデスが同年のシングルで発表した。彼のモダンフォークは生ギターにドラムセクションを加えたいわば、フォークロックでもあったし、ラテンセンスも加えた路線の延長でもあった。ジャズのラムゼイ・ルイスのテイストも感じさせる普遍性もあったが。63年のフォーシーズンスのアルバムBorn to Wander – Tender and Soulful Ballads (Folk-Flavored)もモダンフォークのポップス化を志向した後だが、ともに主流とはならなかった。
参考:シングル・ヒット 1位Downtown・Petula Clark 2位You’ve Lost That Lovin’ Feelin’・Righteous Brothers 4位Love Potion Number Nine・Searchers 7位This Diamond Ring
・Gary Lewis And The Playboys 8位Come See About Me・ Supremes 9位Keep Searchin’・Del Shannon 10位All Day And All Of The Night・ Kinks 11位I Feel Fine・Beatles
寒中見舞い、宛名書き。14時過ぎ水泳、市民プール。帰路途中、酒屋スーパーYy、ワイン、アーモンド。駅前地下スーパーCp、Mjカマンベール、Nz生クリーム、ナッツ。Nd牧場、牛スジ、ベーコン、ホホスジ。
~新コロナ時標~「チャーター機到着」
武漢からのチャーター機の第1便が29日、羽田空港に。206人が帰国、自宅や千葉県勝浦市のホテルで待機。症状の無い2人が帰国後の検査に同意せず。12人が体調不良を訴えて東京都内の病院に入院。
2019年火曜日晴れ。
2018年1月29日月曜日晴れ。
「Fdr選手は横綱?」
少し前のプロテニス界で、Jcb、Mr、Fdr、Ndrは「4強」などの評価があった。昨今Fdr、Ndrは、休場気味でランクは激下がり。まさかその2人今日の決勝で相まみえるとは。こういう時「大相撲」の凄さに思い遣ってしまう。実績オンリーではない格付けが、勝負の世界に彩りを添えている。先日のKst関の優勝がまさにそうだった。Fdr達に「称号を与えよ」とは言わないが、せめて「しめ縄」を頭に巻くか「黄金ラケット」でも持たせてあげたい。
休養日。ブログ絵。夕刻駅前デパ地下、キャベツ、厚揚げ、生揚げ、明太子、刺身。牛すき焼き用。
2016年金曜日雨。
スケッチは図面 |
2015年木曜日曇り時々晴れ。
場内激坂 |
「モールトン輪行の余得」
最近、04z邸、12x邸、14y邸など輪行することが多い。何故か、最寄り駅からバスに乗ったり徒歩で目的地に行くのがイヤで、モールトンを電車に乗せてしまう。04z様には、「もう体の一部になってるんですね」と言われた。今日はいつもと違う道を選んだら、駅前に面するAks公園という大きなお城跡の中を通り抜けてきた。仕事がてらで、いや、遊びだとしても平日の朝夕電車に自転車載せている人なんて皆無。本人は、変人奇人ではないと思っているが・・。
スロープ設置 |
モールトン輪行、Ak駅下車14y邸着8時過ぎ。タケちゃん組4人、2階床張り。昼前帰路、途中Ak市城内通過。Ak駅からSm駅下車、久しぶりに食品スーパーSs館に。イカから揚げ、だし巻、むし鶏、ハーブ鶏もも、豚バラ厚切り、蒸しだこ、燻製屋ウィンナー、十勝カマンベール、牛シチュー用、卵、上乾ちりめん、わら納豆、こくうまキムチ、レタス、はくさい、ブロッコリー新芽、黒豆もやし、ゴルゴンゾラ。さらに東へ、国道スーパー、小岩井ヨーグルト。
2014年水曜日晴れ。
プールの話4。プールに行けば地上トレーニングがつきものだが、やはり泳ぐことが基本。ところが、プールというのは親水という行為の代償に極めて人工的空間に身を置き、自分との闘いに集中するしかない。何とか500mくらいは泳ぐので精いっぱい。里山歩きと正反対、スピードが出なければ退屈極まりない。
縄張りのチャーちゃん |
2013年火曜日晴れ。
小若家族への夕食弁当 |
6時5分血糖値、体重、体脂肪良好。ノンタッチキー関連会社に電話してカードキーシステム聞くと、別会社から電話あり。今の鍵穴使いつつカードでもOKとのこと。昼食冷凍魚きんき、ほっけ。13時半丹人にてメゾンガス調査。1階駐車場で頭を低い梁で強打。幸い血は出ず。16時帰路。
駅前スーパー、糸コン、こんにゃく、スペアリブ、ブリ天然アラ、バター、たまご、かいわれ、しめじ、えのき茸、にんにく、しょうが、ベビーリーフ。夕食。カンテンデザート。100均で100円カレンダー、シール、大開運茶碗。夜なべで会計レシート貼り付け12時半まで。
2012年日曜日晴れ。
修行時代に通った小路 |
ディバホテル朝10時前チェックアウト、電車、地下鉄。今日は縁ある方のお別れ会に参集。集合時間を勘違いして、朝食喰い逸れで早々に11時過ぎ到着。12時からお参りし、その後旧知の方々と故人をしのぶ。会合で食事も出たがほとんど喉に通せず、長居無用で15時お別れ。デパ地下のてんぷら店で天丼独り食事。食後同じテーブルでパソコン打ち出して探しだした宿は、地下鉄ですぐの日曜限定で超安値のブリホテル。16時過ぎチェックイン。もう1泊することにしたのは、11b邸の打ち合わせを明朝にセットしたため。仮眠のあと追悼文の直しとブログ。夕食は簡単に惣菜屋さん買い込み。