道楽草

 みちらくそう
2016年3月30日(水)曇り

「ステイ・オールド・3リンク! 
エリック・クラプトン1945年3月30日生の71歳。60年代のビート・ポップス・グループのヤードバーズから3大ギタリストが出る。エリックにジェフ・ベック、ジミー・ペイジだがエリックの時はヒットを出していない。それがクリームになると「サンシャイン・オブ・ユア・ラブ」など大ヒット。どうやらベーシスト、ジャック・ブルースの作品らしい。となると、自作自演のお気に入りはイントロからスゴイ「レイラ」。その1曲、1枚のアルバムを持っている次第。ニックネームはスローハンド。決してスローではないはずだが、近年のライブを見ると、当たっている。高齢に見合う、スローでアコースティックな「レイラ」だった。

廻日録2015年~2007年の3月30日 

かいじつろく
2015年月曜日晴れ
「遠方現場へ輪行」
レンガ工場に現物を見に行くのだが、電車が1時間に1本しかない。その手前10キロまでは30分に一本ある。あいにく、乗った電車がその手前の駅まで。次の電車まで30分待ってくださいと言われて、他の乗客は不満顔だったが、こちらは自転車で行けますよ、となった。のんびりと田舎道が、途中から国道になると、路側帯は狭い上、ダンプがバンバン。途切れるのを待ってたり、最後の峠ではトンネルが現れた。いや、峠道が脇にあった。ここの道はタイヤ跡まで苔がびっしり。「地図にあって誰も通らない雑草道」の親玉みたい。峠を越すと、後は下りでスイスイと工場まで。時計を見たらもう1時間。これじゃ、30分待った客のほうが早かった。それでも、第二工場ができて、その往復には自転車が重宝した次第。


耐火煉瓦のリサイクル

8時過ぎ発ターン輪行にて、遠方Bzの煉瓦置き場へ。10時途中下車して旧道の峠越えしてF産業の煉瓦置き場。16時過ぎ帰路。夕刻スポーツクラブ、バランスボールヨガ。

2014年日曜日雨。

雨にもめげず

毎朝食について4。朝から働く場合、朝食だけでなく昼食も要らないということになってきた。適当な補給は必要だけれども、胃に負担をかけない方がよい。それではお腹がすくでしょうとなるが、それはご飯など炭水化物をとっているから。脂肪とタンパクを十分取っていると、事情は違ってきた。

未明から雨で今日の楽しみの山歩きを早々に断念。ゆっくり起き上がる。13時半、丹人にて隣町の廉価服装ショップUqで半ズボンとシャツ購入。隣のショップAbcでトレーニングシューズを見定めて、さらに西の食品スーパーへ。ところが、付いた途端、試着室にバッグを置き忘れたことに気が付き急遽戻る。ラッキーにも店の人が保管してくれた。昼食補給に地下総菜売り場でてんぷら、惣菜数品購入、地上の車内で弁当。目の前の1000円カットで散髪。約10分。そのまま、ホームセンター、明日の14x邸養生材。夕刻雨の川原花見、その後駅前スーパー、ほうじ茶、さんま蒲焼缶、いわし味噌味缶、ヨコワ刺身、ゼラチン、野菜見切り品、もやし、生クリーム、ボイルずわいがに、炭酸水。夕刻丹人にて、スポーツクラブのプール。


2013年土曜日晴れ。

CBポーチから

シーダ・バーンは古くからあるものを大切な要素としている。ムクの杉材の構造や造作、建具。漆喰、珪藻土、瓦、煉瓦などの土もの。真鍮とか鋳鉄とか。アルミサッシや化粧合板や人造大理石など使わない。これは食事の王道にも通じている。添加物などで誤魔化さず、本物の伝統的なものがよい。食べ物ほどではないが、住宅にも準ずるところはある。まずは、5センチ厚という分厚い杉の床板に足裏がいつも接している。シーダ・バーンの中でも特に重要な部分なのである。

8時発徒歩北回りにてメゾン。既にタケちゃん3人とバト。重油庫前レール改修。工事は鉄工所。修理見積も。10時、11時、13時と連続漏水保険関連打ち合わせ。12時前バトの弁当。一旦帰路。昼食午睡。13時半メゾン戻り理事会14時。システム、収納関係の決議。16時半帰路。小若家族来訪。アイスクリームメーカー納品。夕刻駅前スーパー、生クリーム、特濃牛乳、牛シチュー用、牛タン、卵、絹厚揚げ、ひろうす、ボイルカニ身、鶏もも肉、がんも、もやし、さば。21時小若母のみ退場。小若は番頭と「テレビ見たい」から「ママがいい」に心うつり。22時丹人にて小若送迎。ガソリン給油。


2012年金曜日曇り。

早朝6時前着岸。プロシードにて地道を走る。さすがに渋滞もなく目的地にまっしぐら。といっても現場近くなると道が錯綜してくる。ある程度ネットで道順を覚えておいて、最後は記憶とカンを頼りに。7時20分過ぎ現場到着。納屋組にはメールでお知らせ、無事着きましたと。それから12x様にも現場に入るのでご挨拶の電話。基礎のアッシはまだ車上らしいが、約束通り今日来るということで、現場での建物配置の最終確認。東側は境界から通常の1000。北側は設計通り1050とした。丁張りの前にぶれるのも嫌なので、12x様にも電話で一応伝えておく。そうこうするうち仮設便所屋さん到着。いつものように一人で要領よくセッティングには感心する。入れ替わるようにユンボを積んだ、がっしり安定感のある人が来場。9時過ぎていて、道に迷っちゃったよ・・。ここは関東だ。アッシはもうすぐくるよ、とのことで、段取りよさそうなこの人はダン。やがてアッシ登場。名刺交換。基礎屋さんの親方で、年の頃は私より上かもしれない。まず敷地境界の確認。最近はこの敷地境界でクレームがつくから、きちんと確認して・・と自分でつぶやきながら糸を張る。追い出し方を伝えて、ほぼ直角で敷地に収まりそうだ。普段は納屋組がしているのだが今回は遠方につき、まず地縄張りから始まった次第。その周りに遣り方杭を打っていく。一旦現場を離れ、風邪薬と食料品を買いに走って、そこで昼休み。

12x邸丁張り特殊スケール

午後戻ってみると、見慣れないメジャーを使って直角を出すという。早い話、大きな2等辺三角形をつくる金属メジャー。これで2点、やり方貫に印をつけると、直交方向が決まるという優れもの。トランシットは使わない原始的だが、まったく正確に出るものだろう。14時前12xご主人様ご来場。瓦雪止め有無、リビング窓の位置、タイルのサンプル等打ち合わせ。また道路沿いのガレージ予定地を予め掘削して仮設ガレージとするアッシ案も了解いただく。お茶とコーヒーの差し入れいただく。14時過ぎ、掘方開始。マクさんが来場。今回の設備などの工事業者を紹介してくれた方であり、そもそも12x様からのご紹介でもある。しばし歓談。典型的房州人だそうで気さくな世話好き。年に1回は、こういった地方ごとに味わいのある仕事となっている。お二人出場の後、地盤を確かめるが柔いところはないようだ。そこで、地盤改良の有無をメールで12x様にご連絡する。設計基礎底の地面-40㎝のところで杭、鉄筋で固さを確かめる。地盤調査では-50㎝以下で地耐力が出ている。-75㎝のところでさらに地耐力が増すわけだが、50㎝までの地耐力で構わないとすることに。その場合は、設計基礎底40㎝をランマーで突き固めて50㎝と同等とすることでおさまる。したがって、全体的に地盤改良なしとする。以上、現場で杭や鉄筋を通じての私の感触。17時帰路。初日は様子がわからず無難な市内のサパホテル泊。11y邸はバト詰めで、オリとクム大工、ワザ板金が奥付け作業。

10z邸建具手すりスケッチ

2011年水曜日晴れ。
10ex邸新アルト13時着。タケ大工3薪ストーブ組立。タイル屋。10z邸バト、足場解体。





2010年火曜日。
梁電線シャクリの検討。






2009年月曜日。

お問い合わせ先 0797-32-8554 株式会社市居総合計画 芦屋市船戸町9番7号
open 9:00 - 18:00
(打ち合わせのため、土、日、祝日休み)

メールでのお問い合わせはこちら