災害は確かに忘れたころに!小若台風

番頭です。

以前ブログに日常生活は「仕事と食事とジム」の
繰り返しなんて言ってました。
お盆前で、工事の段取り変更に追われ、
小若の存在、すっかり忘れていました。

いたずらするときは、決まって、「お手伝い」。

ちょっとおとなしいなぁと思っていたら、ジョウロで床の上に水まき。
番頭が大事にしている、オーストリッチのハタキをホウキがわりに、水を散らしている。それもお掃除?
オーストリッチのハタキ、見るもいたわしい姿に。
「cdabarnの掃除道具」シリーズ展開する予定を延期、
回復待つばかり。

香取線香を消すという「お手伝い」で、香取線香冠水。

次は、庭で、長年使っている柄がゆるいヒシャクで水まき。
柄から離れないように、水をまくのを、ひそかに楽しんでいたのに。
ヒシャクの頭が、写真のオーナメントに、はまってしまいました。

 小母が、さすがに、驚き、とろうとしましたが、
どうしてもとれず、KURE5-56の油を注入。ひしゃくの頭、
救助。

番猫アヤちゃんは逃げまどい、机の下に。

見かねた所長が、曇り空にもかかわらず、プールに。

災害は確かに忘れたころにきます。

番頭ブログアーカイブ

2021年9月 (1)  2021年4月 (1)  2017年12月 (3)  2017年11月 (2)  2017年10月 (2)  2017年9月 (1)  2017年8月 (1)  2017年7月 (1)  2017年6月 (4)  2017年1月 (1)  2016年12月 (1)  2016年10月 (1)  もっと表示する

お問い合わせ先 0797-32-8554 株式会社市居総合計画 芦屋市船戸町9番7号
open 9:00 - 18:00
(打ち合わせのため、土、日、祝日休み)

メールでのお問い合わせはこちら