2018年7月17日~粋栖A-be友旅追想・74~「輪行でズーリックへ・5」
道楽草michiakusou
2018年7月17日火曜日晴れ。
~粋栖A-be友旅追想・74~「輪行でズーリックへ・5」
ズーリック・ターミナルではここもかしこも人輪(じんりん)わんさか。駅の構内って大変混雑するところだが、押したり停めたり遠慮がない。どの自転車も荷物を積んでいるし、ヘルメット姿も多い。男女とも半ズボンにTシャツ姿。真夏なのに蒸し暑くなく爽やかだから、自転車乗りが一般化しているんだろう。
廻日録kaijitsuroku2017年~2007年の7月17日小暑shousho(末候)・鷹乃学習takasunawachiwazawonarau
2017年月曜日祝日曇り。
~自動運転車・8~「組み合わせセンス」
本来車道を走るべき自転車。ヨーロッパでは当然のように実行されているが、日本では全くの理解がない。それでもめげずに、ノロ足のA-BIKEにトラヴォイをつけて走っていた。すると、走っていた車が急に止まって、中から老人が出てきて「写真撮らしてください」と。「車輪が小さい自転車は折り畳みでしょう。リヤカーのほうが車輪が大きいです。」「独特なセンスですね」と、興奮しておっしゃる。「さっきも駐車場前で、一度見かけましたけれど、またお会いできるなんて!」そんなやりとりがあって、後ほど再会することになった次第。
昼過ぎ酒屋スーパーyyでビール。A-Bikeトラヴォイ。
2016年日曜日曇りのち晴れ。
2015年金曜日台風前通過無風多雨。
「バックページ~命日の記憶・37」※リンクあり 7月18日バックテーブルと入れ替え
※藤井厚二、1931年7月17日、 1888年生の49歳。死因は直腸がん。「聴竹居」で有名な住宅建築家。私も修行時代、今ほど注目されなかった時代のせいか、都立図書館まで著作をコピーしに行ったことがある。住宅に環境工学の視点を既に持ち込んでいた、今で言うエコハウスの先駆けといってもよい。ライトに影響された和洋折衷を採り入れた。また実験住宅として5回も家をたててかえて、実際の住み心地を確かめた。名実ともに日本の住宅について、というか、シーダ・バーンのつくりにも影響が大きい。ただ、彼の住宅には雨戸がない。京都という地域性からするとが台風は来ないが、寒暖の差は激しい。住んでいた方は、雨戸とは・・ないものと思っていたというのも面白い。雨戸を設けなかったことが惜しい。そしてよい住宅を設計したから、長命とは限らない不思議。
15x邸 |
台風通過の後大雨降り。夕方、新アルトにて食材マーケットPy買い込み、レーズン、和牛ももステーキ、同じく焼き肉用、豚ローススライス、レンコ鯛、あさり、ウニ、本まぐろ、きはだまぐろ、本鯛お造り用、きぬ厚揚げ、卵、バター、レタス、ブロッコリー、ニンニク、土しょうが、かいわれ、プラム、いちじく、和牛ももしゃぶ、古都奈良あげ、きゅうり。続いて欧風惣菜Mg、腸詰ソーセージセット。その後連絡のあった小若家族を駅まで新アルトでお迎えも渋滞で難儀。
「山歩き・・徘徊?~昨今の話題」毎日曜日午前中の山歩きだが、勉強不足だとあっさりとリタイアーして翌週にチャレンジすることにしている。人気コースを縦断する独自コースに再チャレンジして2度目の成功。こうなると自分の庭がまた広がったような気がする。山道は市販地図にないような道が無数にあり、また公道のような管理体制があるわけではない。要所に看板が立つくらいで、道路標識と比べれば極めて控えめな関与しかされていない。明確な目的がない山歩きであれば看板も標識も関係ないわけだ。だから山歩きより、山徘徊となればうってつけではないか。 終日納屋組、前の道路工事はまだ続く。ブログ等。夕刻番頭とスポーツクラブ、レッスンはヨガ。帰路途中国道スーパーGc、アーモンド、やきとり、糖質ゼロ麺、豆腐、キムチ、炭火鶏、トマト、きゅうり、水菜、セロリ、レタス、かいわれ、キャベツ、餃子、牛乳、ジャージー牛乳、さんま塩焼き半額。バトは13y邸現場。タオ左官、ポーチ玄関土間レンガ敷き。トイ電気、ダリ切込。
2013年水曜日晴れ。
セミの抜け殻並べたよ |
スーパーに行ってもバターとか玉子など欠かさず買っていたが、マヨネーズをつい買い忘れる。昔、私の母はマヨネーズも家で作っていたそうな。ええい、自分で作ってやれと、ネットで勉強。卵黄と酢、塩少々に結構オイルをたっぷり150ccで、攪拌器で十分混ぜたが、卵と御酢の温度が冷たすぎたか失敗。
11時過ぎ番頭とメゾンへ丹人にて。保険書類の整理など。
2012年火曜日晴れ。
ふっくら排風上着のニケ |
早朝6時過ぎ朝食。7時前丹人にて、高速経由12y邸現場。若干の荷物を下ろして、徒歩5分のところにあるコインパーキング駐車。現地の道路事情により、とりあえず駐車を控えて1日700円の出費とする。建前初日は土台敷きから。タケちゃん組は総勢5人、トオさん、ユウくん、ダイちゃん、グチである。墨出しは何時したのか?であるが既に終了。材の到着を待っている。近くの広い道路脇で待機していた1台目のニタ運送のトラックが8時きっかり進入してきた。トラックと擁壁の間は1mくらいの通り道を残して停車。ケンが足場一部を取り払ってユニックで足場内に荷卸しする。8時40分荷卸し完了で退出。9時過ぎトイレ借りますと言って、ニタ運送の運転手で馴染のニケが来訪。土台敷き終わったら材をその上に載せるから、それまで待機しているとのこと。段取りは既に万全のようだ。通りがかりの自転車老人に呼び止められて注意を受ける。この道はもともと歩行者自転車専用道路だから、あなた方の配布したチラシにある迂回路のご案内は訳わからんことになっていると。すいません至急直しますと平謝り。番頭とチアに至急訂正チラシを配るようお願いする。土台敷きは10時までのワンクールで終了。9時50分、そのニケのユニックが進入。12y様も到着。飲料不足で2人で自販機買い出し。荷卸しは約1時間かけて柱、梁の構造材荷卸し完了。先ほどから気になっていたが、ニケはこの猛暑の中、長袖の上着を着用し、それがまたふっくらと膨らんでいるようす。
先生、これ電池式のファンが二個ついてますやろ・・風が体内通って首筋から出ていきますねん。どれどれ、着させてください・・あぁーメチャ涼しいです。しばし歓談後、11時ユニック退場。タケちゃん組は北側の低いところから建て方開始。昼食は駅前の惣菜弁当。現場、お店、駐車場を徒歩で。午睡後、13時半現場戻る。建て方は西側外壁部分へ順調に。15時前、自販機で休憩用飲料買い出し、タケちゃんに預けて15時半帰路。小若と合流して屋外プールへ。昨日と打って変わってガラガラ状況で、18時までのんびりと過ごす。今日は二人で水中にらめっこ。小若は水中できちんと両目空けているのに、びっくり。帰路途中、メゾンで入浴、仮眠して19時発ガソリン給湯と食材スーパー、ケーキ屋立ち寄り。番頭とねぎらいケーキと夕食は冷奴と枝豆と盛りそば。
11y邸はバト詰め、レンガ敷き2、ダリ建具建付け、午後よりクム大工。砂、セメント納品。夕方バトが11y邸から保冷ボックス戻してくれて、保冷剤と一部ペットボトルを冷凍にして猛暑の明日に備える。