2025年1月13日~昨今草~「フォローしきれるか?」
道楽草michirakusou
2025年1月13日月曜日晴れ。~昨今草~「フォローしきれるか?」2022年くらいからのコメントが極めて少なくなっていることに、今日気が付いた。いまのところフォローでグーグル・タイムラインで後追いをすることと、回顧録風に思い出すことくらい。いつからこの状態になっているのか調べる気力もないし、今後もこの状況が続くのだろう。せいぜいがんばろう。
~事故自転~「30歳男」重過失傷害とひき逃げの疑いで逮捕されたのは福岡県筑前町に住む会社員・木本怜容疑者(30)。 木本容疑者は先月10日午後10時ごろ小郡市の歩道でライトをつけずに自転車を運転して42歳の会社員の女性に追突し、けがをさせたうえ、そのまま逃走した。 自転車に追突された女性は転倒して左足をねんざし、全治10日の軽傷。女性が警察を呼ぶと伝えたところ、木本容疑者は「言わないでくれ、やめてくれ」と、その場から逃走した。 木本容疑者は「事故のあと警察を呼ぶと言われ、誰か助けてと言っていたので逃げた」などと話し、容疑を認めている。
2024年1月13日土曜日晴れ。~陸トラ女~「※オーダーリスト」2025年の今日これを書いている。1年前のリストを見ていると興味津々。例えば、いきなり北海道をみても、宇都宮桃奈が3区中学生で出ているし、2区吉田彩心、4区中野芽衣など強力選手が出た。宮城であるが、4区佐々木梨七。9区小海遥、と強力だった。一方京都であるが、1区Frstの三原梓だったが、まだ力がついていない若いチームだったのかも。・・・近辺で買い物。
~事故自転~「男児」13日午後2時半ごろ、福島市南中央の道路で、自転車で横断していた8歳の男の子が車にはねられる。児童は頭の骨を折る重傷ですが、命に別状はない。 児童は近くにある公園側から自転車で出てきたところ、直進してきた市内の女性(62)の運転する車にはねられた。
2023年1月13日金曜日晴れ。~バディランゲージ~「スクール新年」9時過ぎ発。Hs電車輪行で、9時40分過ぎスポレスト。11時20分退出、レストランLdn昼食。13時国道沿い理髪店Do。15時帰宅。
~イーブン時標~「最大」 日銀は12日、市場から4兆6144億円の国債を買い入れた。複数の市場関係者によると、1日の購入額では過去最大となったもよう。日銀が17、18日の金融政策決定会合で大規模な金融緩和策をさらに修正するとの観測から、国債を売る(金利は上昇する)圧力が強まったことに対応。金利を抑え込むために買い入れ額が膨らんだ。 日銀は昨年12月の決定会合で、長期金利の上限を0.25%程度から0.5%程度に変更する事実上の利上げを決めた。それ以来、物価高を受けて、日銀が大規模緩和策の追加修正に動くとの思惑が国内外の投資家に広がっている。
2022年1月13日木曜日晴れ。~昨今草~「遠出」早朝5時過ぎ出発。JRでSKb駅から新幹線。7時Okym駅着。在来線特急に乗り換え。Tsymd駅で普通乗り換え、20分Kch駅手前のAzn駅で下車。Kmt木工訪問10時。社長とキッチン打ち合わせ。12時退出。Azn駅から高知駅。逆順で帰路。17時帰宅。
~イーブン時標~「双子」上野動物園(東京都台東区)で昨年6月に生まれた双子のジャイアントパンダ、オスの「シャオシャオ(暁暁)」とメスの「レイレイ(蕾蕾)」が12日、初めて一般公開された。ただ、新型コロナの再拡大で動物園は休園となり、公開はパンダのみ、3日間限定という形になった。盛り上がりに期待した地元関係者の落胆は大きい。(本間ほのみ、本多由佳)
この日は、事前の抽選で選ばれた約1千人が双子パンダと母親のシンシンの姿を観覧できた。一番乗りで双子パンダを見た練馬区のデザイン業、川添尚子さん(55)は朝5時から開門を待った。レイレイはプールに入り、シャオシャオは木の上で遊んでおり、「コロナで一時は延期かと思ったが、見せてもらえて感謝している。とにかく感動。人がいっぱいいるのに、堂々としていた」。
限定公開は14日までの3日間。抽選倍率は348倍で、双子の姉で2017年に生まれたシャンシャンの初公開時(144倍)を大きく上回った。園の担当者は「300倍を超えるとは思わなかったが、それだけ見たい人が多いということ」と驚いた。
動物園は新型コロナの影響で11日から休園しており、再開時期は未定だ。会社を休んで妻らと来園したという会社員男性(48)は「宝くじが当たった気分。かわいかったです」と喜んだ。
園によると、昨年6月23日に生まれた双子パンダの生育は順調だ。体重は当初の100グラム台から、14キロ台に成長。生後4カ月ごろには四肢で歩けるように、同6カ月ごろには木登りもできるようになった。
千代田区の小学4年、森蕾光(つぼみ)さん(10)は「木からずり落ちそうになるところを見られた」と喜んだ。シャオシャオやレイレイと同じ誕生日で、小さい頃からパンダが大好き。マフラーや髪飾りなどのグッズを身につけ、「目の前で見るとやっぱりかわいい」と笑顔だった。
園の担当者によると、「子どもはどんどん大きくなる。今が一番赤ちゃんらしい旬な時期」。成長に伴って個性も出てきており、シャオシャオはやんちゃ、レイレイはマイペースな性格だという。
園教育普及課の大橋直哉課長によると、2頭は昨年末から公開に向けて「練習」。職員が観客役になって、部屋の前で手を振るなどしてきた。公開初日、双子パンダは木に登るなど「サービス精神たっぷりだった」と大橋課長。「ツイッターなどで成長の様子を発信していく。コロナが落ち着いたら多くの人に見てほしい」と話した。
廻日録kaijitsuroku2021年~2007年の1月13日
2021年1月13日水曜日晴れ。~EKT~「ワン・コメント・デイ」1都3県が手を挙げたと思ったら、あと8府県が「私たちも」と。緊急事態になると政府から「お手当」が出るからね。早々に前に出ない奥ゆかしさ?かもしれないが、どちらにせよ健全な経済状況ではない。お金をやみくもに扱ったら、必ずしっぺ返しを食らうさ。
~イーブン時標~「カジノ王」
米ラスベガスの「カジノ王」、トランプ米大統領の大口献金者、イスラエルのネタニヤフ首相の強力な支持者でもあったシェルドン・アデルソン氏が11日、死去。87歳だった。会長兼CEOを務めるラスベガス・サンズは横浜市の統合型リゾート(IR)にも参入をめざしてきたが、20年5月、日本市場への参入を断念。安倍晋三首相(当時)が17年2月に訪米した際、トランプ氏が同社の日本参入を働きかけたと報じた。
2020年月曜日晴れ。~粋栖A-be友旅追想・154~「山歩きから水遊びへ・4」※リンクあり
山を下りてリマト川沿いの帰り道の住宅街。写真のような立派なマンションがあった。帰ってきてから調べると、どうやら「プロセニオ」という施設だった。「40年以上にわたり、バーデン/ヴェッティンゲン地域に提供してきた※Prosenioは、エネットバーデンに主な場所を持っています。2014年以来、プロセニオは※ベテスダ・オルターツェントレンAGの一員となっています。」と言われても、この地域がエネットバーデンで、高齢者ケアハウスであること以外知識不足でわからない。まぁ、こういうところで過ごすシニアは恵まれている。
CB改修、2階にし4畳建具、ポリカ入れ。9時水泳、市民プール。帰路、As駅前地下スーパーCp、エノキ、だいこん、白ネギ。Nd牧場、牛赤身すき焼き用、カレー用、ステーキ。
~コロナ付録・2~朝日新聞デジタルから
タイの保健省が、武漢市から訪れた中国人の女性(61)から、新型のコロナウイルスを検出した。タイの空港に到着した際に発熱などが確認されたため、医療機関で手当てと検査を受けていた。すでに熱は下がり、快方に向かっているという。中国以外での検出は初めて。
2019年日曜日晴れ。~粋栖A-be友旅追想・111~「2日目帰路・5」
切符を買っているのに手間取ったせいか、チューリッヒ駅に向かう電車が来てしまった。この地域はSバーン(S-Bahn)と呼ばれる都市内・都市近郊鉄道が走っている。元々はベルリンのシュタットバーン (Stadtbahn都市鉄道)を走行する列車のことを指した。 スイスでは中小規模の都市において、第三セクター鉄道等が近郊列車をSバーンと称して運行している。そして多くの快速・普通電車が2階建て車両である。羨ましい限り。バリアフリーの入り口付近にトラヴォイ
を置いて近くの座席に座る。
北側の雨戸の戸車が全部傷んでる。6枚分。ステンレスにとりかえ。夕方酒屋スーパーYy、エッティンガー・ビール1ケース、ミュンヘンビール等輸入瓶ビール、国産ワイン等。帰路途中八百屋Hk屋、こんにゃく、きゅうり、ブロッコリー、野菜。駅前デパ地下Dm、牛カレー用、牛スジ、コーチンむね、プリン、油揚げ。
2018年土曜日晴れ。~昨今草~「寒中見舞い」
加齢現象なのだろうか。乗車券をどこにしまったか、つい忘れてしまう。そこでいつも、トラヴォイのアッパーバッグのポケットにしまって置くことにした。さて、下車の際早めに窓台に仮置きしたのが失敗。改札で立ち往生。しかし駅員に9号車グリーンの5番のDに忘れましたと伝えたら、10分後に見つかりました、と返事が来た。
確認できたから、替わりの券を発行してくれた。しかも愛想がとてつもなくいいい。グリーン効果ってあるもんだ。
「ルイボス」
遅ればせながら、ひょんなことから飲み始めた、番頭愛飲のルイボス・ティー。ヴィゴーレ+バーレイで買い物をして、仕上げは最近できた行きつけの鶏屋さん。手羽先をチューリップに加工するのに時間がかかるので、外で待っていた。「ヴィゴーレは乗りやすいね」と、おじいさんが話しかけてきた。バーレイにも興味があったようで説明しながら、見上げると隣の茶屋の主人らしい。「ルイボスティーあります?」「あるけど、店先では売ってへん・・・全然売れへんから」「老舗旅館Tzに仕入れてますねん・・・巨人軍の選手が愛飲しているようですよ」という話。どうやら、昔あの元4番から大リーガーのMt選手のにきびが治ったことから続いているようだ。これは大変、知る人ぞ知る話らしい。聞くと、娘もお産中に飲んだようで。ルイボスティーが育つのは鉱物産出国南アフリカの一部地域だけ。カルシウム、ナトリウム、マグネシウムなどのミネラルたっぷりの大地に根を張って育ったお茶だった。
2015年火曜日曇り時々晴れ。
「山歩きと上棟」
上棟屋根仕舞が終わっても緊張が続く。造作工事と瓦工事の初日、早朝8時過ぎには現場到着。細部の改良によって、下地の納まりなど相談が必要なところがある。今まで上棟は、登山で言えば、山の中腹での一服・・山頂=竣工まではまだ登山が続くという感じをもっていたが。山歩きを重ねてきて、そうでもない感覚が生まれている。上棟は一連のシゴトの登頂に当たるのではないか。ここからは下山しかない、下山が曲者なのだ。過去の経験、もちろん山歩きもシゴトも、トラブったことがあるのは、めったにないことだが、、下山中だったではないか。のぼりよりくだりが要注意、例えば、迷った時は元道まで戻ること、イケイケで沢下りするな・・などは、含蓄あるアドバイスとなる。
風呂小屋風 |
7時出発。電車地下鉄バスで8時10分14y邸現場着。タケちゃん組3人。グチは屋根仕舞、ユウは胴縁、合板。屋根屋2人、午前シートに午後瓦搬入。帰路バイコロ頃自転車で地下鉄Igt駅預かり。
2014年月曜代替祝日晴れ。
体の話3。痩せて筋肉も落ちたまま、リバウンドするのはダイエット法でも最もまずいパターンと聞いてきた。それに糖質を控えると、糖新生といって体内のたんぱく質を食いつぶしていくらしい。筋肉や血管がボロボロになるよとの警告もある。やはり体力づくりの運動が必要なのかもしれない。今までたくさんの助言や情報の中で、運動がよくないと言う人は皆無である。
~イントロ全米アルバムリリース~「1964年ボブ・ディラン・時代は変わる」
一旦吊り橋まで下山 |
バトが13x邸水滴調査。11時半番頭と新快速、Sm駅繁華街から山道。急なトラバースのSr山通ってNb貯水池から中間駅。14時過ぎHb園ダイニングにてバイキング昼食。15時ロープウェイ下山。Mt町界隈を散策後、電車帰路。
早くプールへ行こう |
6時15分血糖値97.体脂肪20.6。徒歩、メゾン10時前。修繕委員会説明会。水とお湯の話。ツアーにお隣の方々がお見えになる。13時前解散。小若と昼食、血圧13時50分115-74.。昼寝して14時半帰路。食後血糖値99.。16時半水泳は屋内プール、4人18時半帰路。ワインストアーでバター。夕食は魚料理。
2012年金曜日晴れ。
11y邸 ガス配管 |
一晩自重して何とか回復傾向へ。昨晩11e邸基本構想の返信を頂いていた。いよいよ基本案が絞り込まれたわけだ。講義録の質疑表校正をチアに返す。昨日部品の都合で途中退場のガス屋の職人が朝、現場に入るというので、10時プロシードで11y邸現場。若い職人で礼儀正しいので、マカさん。真面目な若者。今日は立ち上がりで終了して、塀が出来て土を埋めてから入るとのこと。昨日に続いて設備関連一段落。10時半時帰路。チアが帰省のため早退後、一人でできる11b邸の拾いを再開すべき時。すでにマナには設備関係の見積もり依頼など作成依頼。実施設計の予算確定は私自身がやるしかない。それで私なりに拾いについて、新たな地平を開拓するために年末から右往左往。エクセル利用をスタッフに頼んだりしているが、今までの二の舞という可能性が出てきた。つまり、スケッチとエクセル入力が分離しているのだ。いくらエクセルに計算システムを組み入れても、スケッチ感覚がエクセルに持ち込めなければ意味がない。
というか、パソコンではスケッチが無理なのだ。今日の考案は、基本設計を引き継いで平面図、設備図、電気図、基礎図はエクセルで納屋組スタッフが楽しむ。見上げは先生スケッチとエクセル表。軸組は先生スケッチと半間単位の拾い標準図を転用。これは明日から作業開始しよう。その他板庇、戸袋など標準図参照で拾う。・・言葉ではわかりづらいが、拾いに近道はないという諦めと、それでも何とか楽しみながら拾う合理があるのだろうと。これはハウスメーカーやキッチン屋でい言う、システム商品管理ではなく、あくまで手作りの合理化なのである。・・などと考えばかりで今日は終わり。11x邸バト。
講義前にメールチェック |
2011年木曜日、 晴れ。
電車、バスで9時20分大学着。12時退場。 古アルトを寮へ移動。JAF、新アルトスペアタイヤでバト詰めの10ex邸へ16時着。風の間、電気。タケ組3人、足場2、電気1。 16時半退場。 オートバックスで 新アルトのタイヤ交換。 18時事務所着。10z邸モコ詰め。 モクセン、敷鴨居、階段 大工4。
10x邸 雪のベースコン打ち |
2010年水 雪 。
5時芦屋発~10時すぎ10x邸着~ルサ組5人堀方・深基礎型枠コン打ち・ベース捨てコン~17時マミ旅館泊 09x邸 クム大工 通り土間収納棚 設備屋
2009年火 晴れ。
08ey製材荷卸し |
新アルト 9時08ey邸着 シム大工4人、クム大工 土台敷き バト詰め電車8時15分着 17時30分帰路 構造材納品 金物等搬入 11時退出 13時09x邸 シゥー組 石積み 2人17時帰路。
09x邸 コーナー石積み |