2025年1月14日~バディランゲージ~「PB自己ベスト」

道楽草michirakusou

2025年1月14日火曜日晴れ一時曇り。~バディランゲージ~「PB自己ベスト」昨年末、クロールの泳法改善を会得したつもりだったが、あいにくの常在菌による風邪ひき。約2週間のリカバリーでなんとか元の体力に戻ったかな・・という矢先。昨日のこと、150m泳ぐつもりが50m途中計時で58秒だったのでびっくり。そのまま2往復したら150m3分18秒だった。今までは3分20秒を超えていた。また50m単独で泳いで54秒。これも今までは56秒くらいだった。どちらも生涯自己ベスト。それほど息も上がらない。もちろん馴れた平泳ぎではないが、老年になってからの3年間、未経験からのクロール泳法の研究が、どうやら実ってきた。もう潜水なんかもやらなくなったし。年齢を超えて、歩くがごとく泳ぐことを目標。

~事故自転~「21歳女」13日午前6時15分ごろ、熊本市西区の県道を車で走行中に、50代の男性が運転する自転車に追突して転倒させ、けがを負わせた。過失運転致傷の疑いで逮捕されたのは、熊本市北区植木町の大学生の女(21)です。男性は顔の骨を折る重傷ですが、命に別状はないということです。 調べに対し「ぶつかって初めて気が付いた」と話し、容疑を認めています。現場は片側1車線の直線で、警察はブレーキの跡がなく、車の右前が自転車にぶつかっていることなどから、脇見運転の可能性も視野に、詳しい事故の原因を調べています。

2024年1月14日日曜日晴れ。~陸トラ女~「都道府県駅伝1区6km」「1区6キロ」高校の1区と距離、コース全く一緒だ! 高校の時の1区のトップ経験で唯一、今回も参加した酒井美玖の独走が思い出される。(女子第32回全国高校駅伝競走大会は20日、京都市のたけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)をスタートし、1区(6キロ)は北九州市立(福岡)の酒井美玖(3年)がスタート直後から飛び出し、独走で19分18秒で区間賞を獲得した。)現在は肥後銀行所属で、3位19分25秒、伸び悩んでいる?というか、多くの女子は高校がピークという傾向。廣中と田中は特殊。1位 18:49 五島 莉乃 (石川)は一昨年に続き2度目。 2. 19:24 田浦 英理歌 (千葉) 3. 19:25 酒井 美玖 (熊本) 4. 19:26 大森 菜月 (大阪) 5. 19:27 中村 優希 (愛媛) 6. 19:28 牛 佳慧 (静岡) 7. 19:29 樺沢 和佳奈 (群馬) 8. 19:31 下田平 渚 (宮崎) 9. 19:32 細川 あおい (宮城) 10. 19:34 森 智香子 (長崎) 11. 19:34 三原 梓 (京都) 12. 19:36 西谷 沙綾 (徳島) 13. 19:37 飛田 凜香 (滋賀) 14. 19:37 信櫻 空 (神奈川) 15. 19:38 名和 夏乃子 (長野) 16. 19:39 兼友 良夏 (広島) 17. 19:43 田村 紀薫 (茨城) 18. 19:46 山田 桃愛 (埼玉) 19. 19:48 野田 真理耶 (福岡) 20. 19:48 永長 里緒 (兵庫) 21. 19:49 真也加ジェルーシャ有里 (鳥取) 22. 19:49 西川 真由 (奈良) 23. 19:50 奥本 菜瑠海 (大分) 24. 19:53 柳樂 あずみ (富山) 25. 19:56 湯田 和未 (福島) 26. 20:01 橋本 和叶 (新潟) 27. 20:07 西村 美月 (岡山) 28. 20:09 穗岐山 芽衣 (高知) 29. 20:11 瀬木 彩花 (岐阜) 30. 20:12 瀬戸口 凜 (鹿児島) 31. 20:12 對馬 千紘 (青森) 32. 20:19 宮崎 彩湖 (和歌山)33. 20:19 鈴木 樺連 (岩手) 34. 20:21 松本 実咲 (福井) 35. 20:29 坂本 奈穂 (北海道) 36. 20:37 加藤 美咲 (島根) 37. 20:38 藤田 正由加 (秋田) 38. 20:40 大久保 菜々 (佐賀) 39. 20:40 山田 未唯 (栃木) 40. 20:41 加藤 綾華 (三重) 41. 20:45 長澤 日桜里 (山形) 42. 21:01 石松 空 (山口) 43. 21:03 木村 友香 (東京) 44. 21:15 飯島 理子 (山梨) 45. 21:19 藤田 あい (愛知) 46. 21:36 大西 由菜 (香川) 47. 21:36 親川 杏花 (沖縄)。

8時半前発、輪行でOj公園駅。9時半Ark様の車でArmk着、10時半。薪ストーブの煙突点検とばったり戸ヒンジ調整。これは居合わせたお客様の好意により首尾よくいった。昼食などいただき14時帰路、Ebs駅から輪行。15時半前帰宅。

~事故自転~「追突」13日午後11時すぎ、上山市三本松の県道で酒を飲んだ状態で軽乗用車を運転していた上山市の会社員の男(41)。際、前を走る自転車に追突して転倒させ、乗っていた男性(53)に骨折などの大けがをさせた。 男の呼気からは1リットルあたり0.25ミリグラムを超えるアルコールが検出。市内で飲食した帰り。現場は見通しの良い直線道路だった。

2023年土曜日晴れのち曇り。~イーブン時標~「2キロ太った」煎餅 ナッツ 親子丼 ラー麺など食す。7時過ぎ発、輪行でOj公園駅。Arkさまの車で9時前Armk現場。13時40分帰路、車でOj公園駅。15時過ぎ帰宅。

~イーブン時標~「共同声明」岸田首相は米ワシントンで13日午前(日本時間14日未明)、バイデン大統領と会談した。首相は敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有や防衛費の大幅増を決めたことを説明。バイデン氏は全面的な支持を表明した。共同声明では日本の取り組みについて「インド太平洋及び国際社会全体の安全保障を強化し、21世紀に向けて日米関係を現代化する」と評価した。首相がワシントンを訪問するのは2021年10月の就任以降初めて。会談はホワイトハウスで行われ、通訳のみを同席させた会合も含め、計2時間行われた。

2022年金曜日晴れのち曇り。~EKT~「単なる風邪」8時20分過ぎ発、自転車で山登り、9時過ぎKyd着。16時半帰路、17時20分Ryホームセンター。18時Km治療所。20時前帰路、Hs電車輪行。20時半前帰宅。

~イーブン時標~「南アフリカ」南アフリカのパーツァ保健相は14日、首都プレトリアや最大都市ヨハネスブルクを含むハウテン州が、新型コロナウイルスオミクロン株による「第4波」を脱したと、オンライン会見で明らかにした。また、国内の他の8州すべてで感染の波のピークを越えたとも説明した。ハウテン州では昨年11月にオミクロン株が最初に発見され、感染拡大もこの州から始まっていた。南ア国立伝染病研究所(NICD)によると、国内の1日あたりの感染者数は12月15日に2万6976人(陽性率32・2%)と最多を記録したが、今月13日には5920人(同14・3%)まで減少している。

廻日録kaijitsuroku2020年~2007年の1月14日

2021年木曜日晴れのち曇り。~粋栖A-be友旅追想・193~「再び山歩きへ・9」リマト川左岸を進んで行くと、やがてユニークな目玉付屋根橋に到着。※グーグル360度参照。対岸に歴史博物館、通りに面した入り口はThik。スイスで最初の常設劇場。多分近辺で一番川幅が狭いところに造られたのだろう。木造にもかかわらず、川中に柱脚がなく一気に渡っている姿が美しい。土木というより建築。

2020年火曜日晴れのち曇り。~KKT・カイン・コメンタール・ターク~ノーコメントデイ。

守礼門?

8時前発、Hk電鉄とJR、ブロンプトン輪行(以下略してブロ輪)。10時Tm邸、Okm工務と増築打ち合わせ。12時過ぎ帰路。昼食は行きつけのOt食堂、さしみ-700、タコさしみ-400、生ビール小-380、ミソ汁-100、計1580円。手書きの明細書もらう。JRエキナカ、コンビニSe、ミックスナッツ。15時水泳、市民プール。帰路途中スーパーKy、ラクレット、生クリーム、ガラスープ顆粒、鉄板焼き風両面焼き、若草。酒屋スーパーYy、ワイン、Drミックスナッツ小袋。夕方、駅前地下Nd牧場、牛ランプ。

~コロナ付録・3~中国の湖北省当局は14日、ヒトからヒトへの感染について、「可能性は排除できない」と。14日時点で新型コロナウイルス感染者は41人で、うち1人が死亡、6人が重症。「中高年の男性が比較的多い」。一方で、発症者の中には夫婦で発症したケースもあった。夫は患者が多く出た海鮮市場で働いていたが当局はこれまで、ヒトからヒトへの感染は否定してきた。国立国際医療研究センター国際感染症対策室の忽那(くつな)賢志医長は「可能性があったとしてもとても低い」と指摘。「仮にヒトからヒトへ感染したとしても街中で爆発的に広がる可能性は低い」とみる。

 

2019年月曜日晴れ。~ハロー!OK?ドイツ語はじめ・14~「ドイツ語覚え方・1」

英語を覚えてからだとドイツ語を学びやすいのは一般論となっている。例えば本はブッフ、ブックから。自動車はアオト、オートから・・など。でも日本語との共通点もある。英語でもで名前のことをnameと言うが、ドイツ語ではナーメ。自分流に覚え方を工夫してみてもいい。「ご機嫌いかが?」とドイツ人に訊かれたら、「グート」と答えて、「うんと いいねん」と訊き返すのは有名。意味合いは違っても発音は日本語と変わらない。関西弁と似通っていることも。ケーキのことを「kuchenクーヘン」というが、ほんと「食えへん」・・!。

~イントロ全米アルバムリリース~「1964年ボブ・ディラン・時代は変わる」

1964年1月13日、ボブ・ディランのサード・アルバムのリリース。63年8月から10月の録音、トム・ウィルソンのプロデュース。ビルボード・チャートで最高20位。何といっても同名のシングルが有名なものだから、後追いでCDを購入したのも含めて、カバー曲が入っているアルバムを片っ端から購入した時期があった。カバー曲の最高峰は何と言っても、PPMの1964年ライブ・アルバムの1曲目。さらにサイモン&ガーファンクル、ジェームス・テーラーとかジュディ・コリンズ、シーカーズのフォークだけでなく、ビーチ・ボーイズ、ホリーズ、さらにフィル・コリンズ、ビリー・ジョエル、リッチー・ヘブンスと後を絶たなかったスゴイ曲としか言いよう内。(この項目は2014年1月13日の欄にも記述し、翌年イントロと題したこの欄は役目を終えることにする。)

Ark邸小屋

 

 

10時過ぎArk邸訪問。14時過ぎ帰路途中、As駅前スーパーCp。夕方As神社あたり坂道散歩。

2018年日曜日曇り。~マイチャート50~※「ジュディ・コリンズ」※リンクあり

※「HITTTABLE」は新星ファミリー・グループのカウシルズ「雨に消えた恋」が首位。全米※billboardchartsでトップのビートルズ「ハロー・グッバイ」は勢いなく7位から後退してしまった。自分と米の乖離現象があらわになったのかもしれない。バックテーブルはバックアルバムとして内容が変わった。※//backtable1964.blogspot.jp/まで。新人はその全米アルバムチャートで注目のフォーク・シンガー、ジュディ・コリンズ。アルバムタイトルはビートルズの※「イン・マイ・ライフ」。明らかに新しい音楽の波に乗ろうとしている。ステファン・スティルス はCrosby, Stills & Nash (LP/1970)1曲目 “Suite : Judy blue eye” で、ジュディ・コリンズを讃えている.LPトップはそのビートルズ「マジカル・・・」こちらは※billboard200で。

レシート整理、寒中見舞い印刷。昼過ぎ散歩、As神社から駅前スーパーCpへ。糖質オフパン粉、ささみ。

 

2017年1月14日土曜日晴れ。「バックテーブルとヒットテーブルご案内」※リンク!

自転車直入店

50年前のマイブーム・チャート※「HITTTABLE」は前週から半年原本紛失。復元版をエクセルで公表。新年1週目№1のママズ&パパズが交替。何とハーブ・アルパートが首位とは・・アメリカの評価との差!全米は「アイム・ア・ビリーバー」、モンキーズの3週目。「ジョージーガール」のシーカーズが勢いに乗ったが、どこまで?壁に当たりそう。バッキンガムスいよいよ登場。まだ見ぬシカゴの先駆けバンド、ブラスロックはジェームス・W・ガルシオの製作による。確実に微妙にポップスの進化が感じられる。当時のチャートは※billboardcharts/hot-100/1967-01-14で。バックテーブルは※//backtable1964.blogspot.jp/まで。

 

 

2016年木曜日晴れ。「バックページ~命日の記憶・75」※リンクあり

石井和紘、2015年1月14日、1944年生の71歳。死因は急性呼吸促迫症候群。建築家。80年代だったか、Kt師が「やっていることは別として、言ってることは興味あり」と仰っていたことが記憶にある。確かに、※東西アスファルト事業協同組合主催の講演会記録を読むと、外れたことは言っていないが、見るべき作品は少ない。アイデアや発想は天才的だが図面、模型、技術など実務面はからきし。錚々たる有名建築仲間ともすべて絶交になったほど、難しい人だった、と言われる。普通には石井が変人扱いだが・・・錚々たる仲間を眺めると、彼が正統だったのかもしれない、という疑念は残る。

 

 

2015年水曜日晴れ。

「フードテーブルご案内」大晦日は年間の入賞チャートだった。今回から通常のチャートに戻ってのご案内。やはり年末年始を越すと,嗜好も変わってきた。長期トップだったチーズが多様化して、ビールに続いて陥落。しかも年末贈答品だった高山茶というレアものが再認識され首位に。詳細はこちらへ。foodtable2014.blogspot.jp
馬小屋風

14y邸現場。セバ電業2人、9時半着のバトと、電気打ち合わせ。瓦屋2人。15時から2時間半14y奥様と打ち合わせ。

2014年火曜日晴れ。

13y邸縁側束石
体の話4。今まで体の運動を勧められてきたが、仕事の兼ね合いなどで無精をしてきた。体を動かして筋肉を、特に下半身の筋肉はつけなければいけないとは〇医師の指導でもあった。車やエレベーターに頼らない。階段、坂を喜ぶ、アップダウン道も好んで歩く。歴史的転換である。
連休明け。10時過ぎ丹人、13y邸現場11時着。基礎束石、浴室土間コン。昼食駅前コンビニSeで、ゆで卵2個。13時過ぎから13y様、夕方まで。17時前、羽子板セット、自然石手直しで、束石セット完了。魚屋イダで卯巻き、刺身、魚を買って帰路。

2013年月曜日祝日雨後曇り。

玉子ハムサンド4人分

7時起床。7時17分血糖値、体重、体脂肪良好。8時朝食後駅前スーパーにて食材、イリコだし、生クリーム、卵、鰹削り節、寄せ豆腐、業務用だし、バター、ししゃも、アジ干物、ぶなしめじ、えのき茸、レモン、レタス。サンドイッチ造り11時半メゾン小若家族と新アルトにて、駅モールへ買い物がてら散策。ユニクロや無印。食材は、カルピスバター、鶏もも肉、うに、ポークブロック、ぶり、ひらめ、やりいか、はたはた。15時メゾン。16時芦屋神社松飾捨ては番頭と、散歩がてら。アルソック、駅前スーパーにてラカントS、春キャベツ、ベビーリーフ。夕食、さしみ。食後血糖値22時49分良好。ブログ。

2012年土曜日晴れ。

シーダ・バーン門錠

11b邸の本格的拾いを始める。キーは軸組図である。11b邸は平屋小屋裏つきであるから、まず変則形状の小屋裏を一気に拾う。あとは勝手知りたる軸組形状。これを外壁部分と内壁部分とに分けて、標準パターンの組み合わせで集計していこうというもの。建具は既にバトが拾い、基礎も拾った。ここは胴縁、合板、モクセン、楔、防鼠材、敷き鴨居、見切りなどの造作材を、つまり立ち上がって眺められるものをまとめて拾うのである。午後、バトに送る門の木錠写真撮影。バトから薪の写真送付。夕方メゾンに打ち合わせ行ったきりで帰りが遅い。仕事の切りをつけて、久しぶりに10割そばの山掛けを用意。20時一緒に食し、またまたメゾン談義。ブログ少々。

10z邸 造作

2011年金曜日 晴れ。
新幹線・バスで10z邸へ、9時20分到着。 モクセン取り付け。 大工4、 尾関電気1(午前中)。 プロシード月曜まで車検へ、代車軽。タイルサンプル納品。17時退場。大工より正真正銘日本ミツバチのハチミツもらう。納屋組でも日本ミツバチを飼うぞと意気込む。 ホテルNewTで番頭合流。10ex邸バト詰め。 大工4 電気4 瓦屋1。
現場速報-10z邸(準備中)

 

 

 

10x邸 立ち上がり配筋
寒い朝
09x邸 外観

2010年木曜日雪 。
10x邸 8時30分ルサ組5人基礎ベース・墨出し・ベース型枠~17時マミ旅館泊 09x邸 クム大工通り土間収納棚 設備屋。

2009年水曜日曇り 雨後晴。

09x邸 石積み
08ey邸 建前

新アルト 8時 庭園石材屋 追加石荷積み3.1t  シゥー組 10時09x邸 石積み 2人17時帰路。 08ey邸 建て方 シム大工等5人 レッカー、ガードマン バト詰め電車8時20分着 17時30帰路  シーダ・バーン増築 シル べんがら。

 

2008年火曜日。
幼少時代再訪。

お問い合わせ先 0797-32-8554 株式会社市居総合計画 芦屋市船戸町9番7号
open 9:00 - 18:00
(打ち合わせのため、土、日、祝日休み)

メールでのお問い合わせはこちら