2025年1月15日~バディランゲージ「ツービート・クロール」

道楽草michirakusou

2025年1月15日水曜日雨のち曇りのち晴れ。~バディランゲージ「ツービート・クロール」世の中正常ではないというか、歪みが世の常か。泳法でクロールというとバタ足が当たり前のようだが、本当は違う。足で進むのではなく、バランスを取る役目、腕カキがメイン・・なんて信じる人は少ない。皆思い込んでいるだけ。散歩するように気楽に泳ぐ、500mでも1キロでも。そのためには人カキ人蹴りのツービートが普及しなければ。でも、そんな機運はまるでない。したがって水泳人口は増えない。健康な老人も少ないから介護が流行る。市民プールも平日午後なら、時間当たり延べ5人ほど。混みあわないからストレスなく泳げるのは幸か不幸か。

~事故自転~「45歳男」13日午後2時50分ごろ、埼玉県越谷市七左町7丁目の市道で、自転車に乗っていた春日部市の職業不詳男性(45)が車にはねられ、頭部などを負傷する重傷を負った。越谷署は現場の状況から、ひき逃げ事件として調べている。現場は見通しのよい片側1車線の直線道路。車は越谷市方面から川口市方面に進行中、同方向に進行中の男性と衝突した。

2024年月曜日晴れ。~陸トラ女「駅伝という種目とは」というよりも絶対種目というべきか。人気があるから選手が集まる。駅伝の見せ方としては一人当たり最低3キロが必要ということになるのかな。いやいや3キロじゃ短すぎて大変、何かとメンテナンス上。最高10キロまでの色々な区間を設けよう。放送の都合上2時間スペシャルにまとめよう。総合距離はマラソンの42キロで。高校はハーフの21キロ。マラソン距離の都道府県が中学3キロと1区6キロ、アンカー10キロを除いた5区、4キロ・人、クィーンズが3区・5区10キロ除いた4区、5.5キロ・人。ハーフ距離の都大路高校駅伝は6区、1区6キロ除いて3キロ・人。この距離を走れる選手が企業・大学に育てられるということか。放送ビジネスが見えてきた。※余談。短距離選手は育ちにくい。でも、昨年800mの女子選手がいきなりマラソンに勝ったなんてニュースも・・。「1区6キロ」高校の1区と距離、コース全く一緒だ! 高校の時の1区のトップ経験で唯一、今回も参加した酒井美玖の独走が思い出される。(女子第32回全国高校駅伝競走大会は20日、京都市のたけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)をスタートし、1区(6キロ)は北九州市立(福岡)の酒井美玖(3年)がスタート直後から飛び出し、独走で19分18秒で区間賞を獲得した。)今回は3位19分25秒、伸び悩んでいる?というか、多くの女子は高校がピークという傾向。廣中と田中は万が一の確立、特殊。

10時40分発、Hs・As駅Mkg駅経由輪行で、11時過ぎAmプール。13時帰路はシャトルバスに載せてJR・Tbn駅経由。バス内では顔見知りのお姉さんと片言会話で楽しい。14時前帰宅。

~事故自転~「児童」 13日午後2時35分ごろ、福島市南中央2丁目の市道で、同市の男子児童(8)の自転車と、同市西中央4丁目、女性(62)の乗用車が衝突した。児童は頭の骨を折るなどの重傷。60代女性にけがはなかった。

2023年日曜日晴れ。~陸トラ女ファン~「全国都道府県駅伝全国都道府県駅動画どの駅伝でも同じだが注目は1区スタートと最終区フィニッシュ。1区と最終6区10キロ。選手主体でみればやはりヨーイドンの6キロの登り主体1区に意欲的な選手が集まるだけの魅力がある。●トップは小海haruka、19:06。区間記録が18:40だから、そこそこ早い。大方の予想を外したが、新潟出身で仙台育英から第一生命G在籍の02(年世代以下略)。しかし今回は2位山本yuma00名城大、3位岡本harumi97山田H,4位水本kana04薫英高、5位野田maria04北九州高、6位飛田rinka00立命大、7位山崎risa02日体大、8位中村yuuki00パナソ、9位小川haruka04順天高、10位森chikako92積水・・と若い20歳前後の活躍がよかった。●2区:4km1位12:31渡邊 菜々美(神奈川/パナソニック)2位12:44下田平 渚(宮崎/センコー)2位12:44竹原 さくら(大分/ダイソー)4位12:46蔦野 萌々香(長崎/諫早高校)4位12:46澤田 結弥(静岡/浜松市立高校)●3区:中学3km1位9:02ドルーリー 朱瑛里(岡山/鶴山中学校)※区間新2位9:21久保 凛(和歌山/潮岬中学校)3位9:28一兜 咲子(東京/大宮中学校)3位9:28池野 絵莉(兵庫/太山寺中学校)3位9:28瀬戸口 凜(鹿児島/神村学園中学校)●4区:4km1位12:56山本 釉未(京都/立命館宇治高校)2位12:59山中 柚乃(愛媛/愛媛銀行)3位13:07溝上 加菜(熊本/ルーテル学院高校)4位13:11藤丸 結(長崎/諫早高校)5位13:15大西 ひかり(東京/日本郵政グループ)●5区:4.1075km1位13:07上杉 真穂(千葉/スターツ)2位13:08塚本 夕藍(大阪/大阪薫英女学院高校)3位13:12下森 美咲(福岡/北九州市立高校)4位13:13増渕 祐香(東京/名城大学)4位13:13田中 咲蘭(長崎/諫早高校)●6区:4.0875km1位12:47近藤 希美(神奈川/東海大相模高校)2位12:52森 彩純(愛知/豊川高校)3位12:54鈴木 美海(東京/順天高校)4位12:56奥本 菜瑠海(岡山/興譲館高校)5位12:58今西 紗世(千葉/成田高校)●7区:4km1位12:34細谷 愛子(京都/立命館宇治高校)1位12:34岩崎 麻知子(福島/学法石川高校)3位12:37宮原 なな佳(福岡/福岡大学)4位12:40河野 花(東京/東京高校)5位12:42勝呂 遥香(神奈川/白鵬女子高校)●8区:中学3km1位9:43木戸 望乃実(福島/石川中学校)2位9:44磯 陽向(栃木/厚崎中学校)3位10:01岡﨑 萌々(神奈川/あかね台中学校)4位10:07菅原 心菜(福岡/二瀬中学校)4位10:07杤尾 佳穂(京都/長岡中学校)4位10:07手塚 蕾(千葉/佐倉東中学校)●9区:10km1位31:22松田 瑞生(大阪/ダイハツ)2位31:54柳谷 日菜(京都/ワコール)3位32:11太田 琴菜(兵庫/日本郵政グループ)4位32:15加世田 梨花(千葉/ダイハツ)5位32:18樺沢 和佳奈(群馬/資生堂)

日曜につき休養日。

~イーブン時標~「墜落」ネパール中部の観光地ポカラ近郊で15日、地元航空会社「イエティ航空」が運航する小型機が墜落した。乗客・乗員72人が搭乗していたという。地元航空当局によると、同日夕方までに、68人の遺体が確認されているという。

2022年土曜日晴れ。~手元先生~「自由木工」8時前発、Gets経由輪行で9時Ymd邸で、Tさんと増築部大工工事。ほぼ図面なし、時々会話の自由作業。15時半前帰路、Igtn経由輪行。17時前帰宅。

~イーブン時標~「トンガ」南太平洋のトンガ諸島での大規模噴火の影響で、宮城県内にも沿岸部で津波注意報が発令され、各地で避難指示が出された。11年前の東日本大震災の経験などから、避難者たちは不安な夜を過ごした。

廻日録kaijitsuroku2021年~2007年の1月15日小寒末候shoukan・雉始?kijihajimetenaku

2021年金曜日晴れ。~EKT~「ワン・コメント・デイ」米国下院がトランプ大統領を弾劾訴追を可決。弾劾理由は「反乱の扇動」。でも、上院に上がって3分の2の票が必要なので、結局否決濃厚。間もなく退任するにもかかわらず。なんと共和党議員も10人が決議案に賛成って、どうなってるんだろう?*本日の日誌*自宅での大工作業か?

~イーブン時標~「在宅起訴」吉川元農林水産相が鶏卵生産「アキタフーズ」(広島県福山市)から受け取った大臣在任中の500万円について、収賄罪で在宅起訴。アキタ社の前代(87)も贈賄罪で在宅起訴。吉川氏は昨年末に心臓の手術をして入院中で、秋田氏も高齢であることなどから身柄拘束は見送った。

2020年1月15日水曜日晴れ。~音楽簿記・13 ~「見つかったビート・ポップス」※リンクあり渡り廊下がオーディオルームになってレコードとCDリスニングが復活。どちらかというと利便性でCDを選んでしまう。その中で英米の65年前後のヒットを集めた3枚組が心地よい。1994年のDI企画というところで制作された廉価版だが、選挙区がつぶ揃い。ネットで調べると中古品が出回っているようで、まだまだそれなりの価値があるのは嬉しい。*本日の日誌*CB改修1階机取付け。3時半水泳、市民プール。帰路途中、スーパーKy、ラクレット、ミックスナッツ、ブロッコリー。駅前地下Nd牧場、豚ローストンカツ用、Ndキッチン、ロースカツ、ポテトフライ、弁当。

2019年火曜日曇りのち雨。~粋栖A-be友旅追想・112~「2日目帰路・6」

2階建ての上の座席はどうなっているか、覗いてみた。日曜日の昼下がり・・日本だったら結構込んでいるはずだが、ゆったりと空いている。九州程の大きさの国だが、人口は九州の1300万人に対し800万人だから少ないのは当然だが。多くの人は車に乗ってい

壁柱

るのだろうか?表示板に目をやると、時刻入りで多くの情報が掲示。それも分単位の乗換というか接続がわかる。凄まじいほどの細やかさに・・。wollishofen駅で乗車して、次のenge駅はもう市内中心部だからね。

It邸現場12時まで。ブロンプトンでSs駅から南へ。Sos駅から新幹線。駅ナカスーパーPtrでYyエール、バター、ウィンナー。

 

2018年1月15日月曜日晴れ。

~粋栖A-be友旅追想・1~「カバード・レインシューズ」

早朝の休憩

2017年7月某日、いよいよ粋栖へ一人で出かけることになった。約2週間の一人旅は、20代前半以来40年ぶりこと。夫婦や家族との旅行より、「気のみ気のまま」の要素が強い。何を考えどこを動いたか、自分なりに顛末を書き留める。旅行直前に何かと準備の品揃えも必要だった。トランクとか、雨靴とか、ポーチとか。特にギリギリ間に合ったのが、靴の上にかぶせて履く、レインシューズ。野鳥観察雨靴がよいと購入したが、思い直して追加したが、軽くて優れモノだった。・・・独逸(独)、仏蘭西(仏)、伊太利亜(伊)、英吉利(英)。スイスは「瑞西」と書いて、略語は「瑞」。スペインの西班牙(西)とおなじく、あまり使用されない。そこで独自に「粋栖」と書いておこう。「栖」は「巣」、住む(棲む)ところという意味。

早朝6時過ぎの普通で輪行。7時半過ぎHb邸mk。Ig大工の初日に立ち会い。バト合流。昼食は宿泊所のあるChpで。夕方Nm市のHwで手続き。夕刻駅前デパ地下Dm,コーヒーゼリー、ポーク薄切り、たらこ、明太子。

 
 
2017年日曜日雪。

「ヘルメット功罪」
昨春頼んでいたヘルメット、船便が遅れて他のメーカーを夏用に先行ゲットした。さすがに年末には届いていた。前面の空気取り入れ口が開閉式なので、寒暖オールラウンドの優れもの。実用とともに寒さ対策にもいい。工事現場や普段でも帽子代わりに被ることにした。地元As駅でのこと。ジャケットを着せたA-BIKeと電車に乗り込もうとしたら、駅員が駆け寄ってきた。「市販の輪行袋に包んでください」と。「これ絶対自転車ですよ」、「ここで会ったが百年目」という感じだった。「小型の手提げ風、折りたたみチャイルドカーより小さいじゃん。いや?何で自転車だと?」・・・。後で考えたら、この新調ヘルメット被リ始めた矢先だった。

休養日。料理もしなので、Hm駅前のEtデパートまでターンで一走り。総菜を買い込む。Rf,Kyなど。米粉。

 

2016年金曜日晴れ。

「バックテーブルご案内」 ※全曲リンク!
 
今週も変わらず、ビートルズ※「恋を抱きしめよう」とサイモンとガーファンクル※「サウンド・オブ・サイレンス」が熾烈な首位争い。ゲーリー・ルイスは「あの娘のスタイル」一挙3位も壁に当たった。4位も連続ヒットのヴォーグス※「5時の世界」。いい曲だが、上位三曲の壁が厚い。ママス&パパスの※「夢のカリフォルニア」116位→103位→98位→74位。ラヴィン・スプーンフル※「いかしたあの娘(こ)」、まだ上がってきている。ハーマンズ・ハーミッツの※「あの娘にご用心」がローリング・ストーンズと打ち止め気味。16位に上がったポ-ル・リビアは独立義勇軍のリーダーの名前とルックスを拝借した。※「ジャスト・ライク・ミー」主役はボーカルの色男マーク・リンゼイ。プロデューサーは、バーズをのし上げた、テリー・メルチャー・・・キレのあるかっこいいサウンド。詳しくは//backtable1964.blogspot.jp/ 

 

 

2015年木曜日雨のち曇り。
「階段のこと・あれこれ」
現場詰めをバトに託して、お休みしていると、階段のことが気になり始めた。私がイメージし実作した階段は、建築という縛りのせいか、なかなか他の実例が見つからない。そのうち、ある神社の階段に出くわした。神社の階段といえば、鳥居をくぐって急な直線階段となるところ、ここはユニークだ。人為的に岩がゴロゴロしているような、建築的とはいいがたいが何かしら規則性は感じられる。いづれにしろ、行ってこの目で見なければこれ以上は何とも。ただ、道程は遠い。

和瓦

雨午前中。15x邸スケッチ。寒中見舞い宛名書き。駅前スーパーCp、タマゴ。国道スーパーGc、小岩井とーグルト、雪印カマンベール、たまご、とうふ、シイタケ、キャベツ、きゅうり、ふじりんご。酒屋スーパーyy、糖質70オフ日本酒。洋風総菜Mg、腸詰ソーセージセット。夕刻スポーツクラブ、レッスンはライトウェイトエクササイズ。14y邸はバト詰め。

 

2014年水曜日晴れ。
体の話5。歴史的転換で、この歳になって筋肉をつけるということはどういう事か実験を重ねることに。納屋組は里山の近くに位置していることに気が付いたのは間もなくだ。散歩程度でも、できるだけ毎日山の方向に出かけよう・・。以前から体温、体重(体組成)、血圧、血糖の値を毎日つけているが、その変化をより詳細にチェックすることにした。

朝食風景

朝食後薪割り、10時過ぎ丹人にて番頭と市民プール。1120分帰路。老舗肉屋Tzでウチヒラ500。駅前スーパーCpで、よこわ刺身、天延本鯛、塩数の子、ほうれん草、もやし、卵。午後、ブログ。14y邸横板張りスケッチ。

 

2013年火曜日曇り。

12y邸 レンガ敷きコーナー

起床時血糖値、体脂肪異常なし。8時50分メゾン着。ミマさんと設備屋さん2人。ゼロメータの取替立会い。ところが給水と間違え出直し。雑排水槽と浴室排水口チェック。12時帰路。11時半、徒歩大阪府庁近く乙4申請。14時半12y邸床煉瓦敷きアール部分感じいい。15時過ぎ帰路、途中魚屋さんで買い物。電車にて帰宅。ナチュラル・コンビニでレタス。夕食準備。親子、刺身、ブリ鎌など。食後駅前スーパーにて食材、牛タン、卵、寄せ豆腐、アンコウ。就寝前血圧良好。

2012年日曜日曇り。

一昔前だと成人の日。最近は休みをやたらと取る政策の結果、何がなんの日だかわからないことになってしまった。鏡モチを割って食して、朝から11b邸拾い。日曜日というのに事務所に携帯から電話。誰からだろうとひと騒ぎするが不明。合間にガレージ止め木を補修。その最中、家の前に大型ボックス車止まって、何とオリ大工が新年のあいさつに。番頭は先ほどの電話の掛け主に返信電話。すると何と10eさまで、土地が見つかったので一緒に見てほしいそうだ。昼は残りごはんでチャーハン。昨日から3連続先生調理。午後小若と阪急電車乗車ツアー。今や電車が一番人気。実用・プラレール・Youtube と一日中電車関連を探求。夕食は久しぶり番頭料理を小若家族と堪能。夕刻ブログ文章本日までがんばる。資料集め残して就寝。

2011年土曜日晴れ。

 

10z邸番頭同席で施主打合せ。 モクセン取り付け工事。大工4 、設備打合せ1。 代車軽納品。16:00退出し、新幹線。8時神戸着でアヤコ迎えに。10ex邸バト詰め。タケ組4人、電気3、瓦屋。

2010年金曜日曇り。

10x邸 床配筋
09x邸 通り土間

8時10x邸着~ルサ組3人蔵ビニールシートの上鉄筋・鉄筋屋2人~17時マミ旅館泊 09x邸 バト詰め 耐火レンガ納品立会い クム大工 通り土間収納棚。

2009年木曜日晴れ時々雨。

 
08ey邸 上棟
09x邸 石積み

新アルト 9時 08ey邸着  建て方 シム大工等5人 レッカー、ガードマン バト詰め10時半 11時退出 野地板納品 合板納品 13時 09x邸 シゥー組 石積み 2人 17時退出 セブンイレブン駐車場にて書類整理、メール送信等 18時40分帰路(事務所帰ってからは疲れのため仕事不能、ここ10日間、車内で仕事終えてから帰る方式に変更)

07x邸中庭かわ夕景

2008年水曜日晴れ。
07x邸、屋根仕舞い。

 

 

お問い合わせ先 0797-32-8554 株式会社市居総合計画 芦屋市船戸町9番7号
open 9:00 - 18:00
(打ち合わせのため、土、日、祝日休み)

メールでのお問い合わせはこちら