2025年1月30日~音楽簿~「あれから60年」
道楽草michirakusou
2025年1月30日火曜日晴れ風寒い。~音楽簿~「あれから60年」早いもので1月も残す日も僅か。思い出せばもう60年も前になるのかと。1965年の1月は忘れられないヒットソングがあったのである。この1月は2,9日に「アイフィールファイン」ビートルズ、16日に「カムシーアバウトミ―」シュプリームスがトップときて、23日と、60年前のこの30日に「※ダウンタウン」がHOT100の№1となった。ペトゥラ・クラークの歌、トニー・ハッチの作曲である。もちろんペトゥラはイギリスの人、イングランド・出身サリー州エプソム(ダービー競馬開催)出身だが、アメリカでのこの大ヒットで一躍スターになった。ビートルズ一派に席巻された64年ポップス界に拮抗して、この曲をもって、新たなポップスの時代に入っていったことは、特筆ものだが・・。ロック一派の解説者が多いから、こういう指摘は評価低いが、60年たっても、ものすごくいい曲、ソウルフルがない分、飽きない!
~事故自転~「21歳男」29日午前8時ごろ、松戸市南花島3の市道交差点で、自転車の同市、男子大学生(21)が軽ワゴン車と衝突し、重傷を負って病院に搬送された。松戸署は軽ワゴン車の同市、自称清掃業の男性(43)から事情を聴き、詳しい事故原因を調べている。 同署によると、現場は住宅街で、見通しが悪く信号のない十字路交差点。自転車側に一時停止の標識があり、自転車は軽ワゴン車の左後部側面に衝突した。
2024年1月30日火曜日晴れ一時曇り。~EKT~「マラソンのほか駅伝が盛ん北九州に続いて、鹿児島、岡山、さらに福岡」終日自宅。
~事故自転~「飛び出し」28日午後6時40分ごろ、熊本市東区御領にある県道と市道の四差路交差点付近で 県道を直進していた軽自動車が自転車をはねた。 、自転車に乗っていた近くに住むアルバイト、岡本俊行さん(76)が頭を強く打ち、意識不明の重体で病院に運ばれた。 現場には信号機や横断歩道がなく、車を運転していた男性は「自転車が飛び出してきた」とということで、警察は当時の詳しい状況を調べている。
2023年月曜日晴れ。~イーブン時標~「マラソンのほか駅伝が盛ん北九州に続いて鹿児島岡山sarani福岡」7時40分発、輪行でOj公園駅。Ark様の車でArmk現場9時過ぎ。14時過ぎ退出、レストランNswで昼食後、Ark様の車でOj公園駅。16時帰宅。
~イーブン時標~「5類」政府が、新型コロナの法律上の位置づけを5月8日からインフルエンザなどと同じ「5類感染症」とすることを決めた。夕方Oiクリニックでリハビリ。
2022年日曜日晴れ。~EKT~「つまんないマラソン」大阪国際女子マラソン●1位2:20:52松田 瑞生(ダイハツ)大会新/MGC獲得/世界選手権候補2位2:22:29上杉 真穂(スターツ)MGC獲得/世界選手権候補3位2:23:05松下 菜摘(天満屋)MGC獲得4位2:23:11谷本 観月(天満屋)MGC獲得5位2:24:02阿部 有香里(しまむら)MGC獲得6位2:24:47佐藤 早也伽(積水化学)MGC獲得7位2:25:35川内 理江(大塚製薬)8位2:27:14岩出 玲亜(千葉陸協)9位2:28:27加藤 岬(九電工)10位2:28:53池満 綾乃(鹿児島銀行)
終日自宅、休養日。
~イーブン時標~「統計不正」国土交通省による基幹統計「建設工事受注動態統計」の不正。本省職員らがデータを無断で書き換えて二重計上したことで、統計はどれだけ過大になっていたのか。朝日新聞が2020年度分に絞って過大額を試算したところ、約4兆円に上っていた疑いがあることがわかった。試算は公表済みのデータを基に専門家らの助言を得ながら慎重に進めた。
廻日録kaijitsuroku2020年~2007年の1月30日鶏始乳の候niwatorihajimetetoyanitsuku
2021年土曜日晴れ。~50old全米ヒット千載一遇~「エミット・ローズって?」※リンクあり
1971年に入って、全米100シングルは1月30日※1971-1月-billboardchartsで。70年代になると結構知らない曲やミュージシャンがふえてきたので、ユーチューブで見聞きしている。リンダ・ロンシュタットの(She’s A) Very Lovely Womanってどんな曲?聴いてみると、なんだか覚えがある。作曲者は誰?Emitt Rhodesで調べると、67年のサイケデリック時代にちょっぴり活躍したグループ、メリー・ゴー・ラウンドの曲だった。当時全米97位だが、CDでよく覚えていたもんだ。個性的な曲なのにヒットしない不思議があった。なんと、そのEmitt Rhodesがニューカマーとしてチャート・インしている。4週目60位Fresh As A Daisyという曲。その後紆余曲折あって、評価は低い。後日まで休題。ロングステイ・トップはI Think I Love You・Partridge Family 。作曲のトニー・ロメオ・・何か聞いたことある。男女混成大所帯、ブルックリン・ブリッジの60年代末期のヒット「ウエルカム・マイ・ラブ」、「ブレスト・イズ・ザ・レイン」、「ユア・カイト・マイ・カイト」など、好みの曲を作っていた。(アルバムを購入していたので詳しい)。まだまだ、勉強にすることがある。ただ、このナンバー1ヒットやカウシルズの「インディアン・レイク」は彼の金字塔だが、覚えがイマひとつ。
ロングステイ◆17週目1位↓I Think I Love You・Partridge Family Starring Shirley Jones Featuring David Cassidy◆15週目2位↓One Less Bell To Answer・5th Dimension ◆14週目6位↓Stoney End・Barbra Streisand 8位↓No Matter What・Badfinger◆13週目7位↓Does Anybody Really Know What Time It Is?・Chicago◆12週目9位↓Domino・Van Morrison 4位↓Black Magic Woman・Santana ◆11週目 18位Mr. Bojangles・Nitty Gritty Dirt Band 16位Immigrant Song・Led Zeppelin 1位Knock Three Times・Dawn19位↓One Man Band・Three Dog Night ◆10週目5位Rose Garden・Lynn Anderson 1位↓My Sweet Lord/Isn’t It A Pity・George Harrison14位↓River Deep – Mountain High・ Supremes & Four Tops 8位・Your Song・Elton John◆9週目3位Lonely Days・Bee Gees◆8週目26位Amazing Grace・Judy Collins14位Love The One You’re With・Stephen Stills◆6週目28位If You Could Read My Mind・Gordon Lightfoot42位Temptation Eyes・Grass Roots◆5週目33位Let Your Love Go・Bread◆4週目60位Fresh As A Daisy・Emitt Rhodes43位Mother・John Lennon/Plastic Ono Band Yoko Ono/Plastic Ono Band◆2週目(She’s A) Very Lovely Woman/The Long Way Around・Linda Ronstadt◆1週目99位Proud Mary・Ike & Tina Turner94位Me And Bobby McGee・Janis Joplin56位Have You Ever Seen The Rain/Hey Tonight・Creedence Clearwater Revival
終日自宅、犬小屋原寸図。
~イーブン時標~「ANA」ANAホールディングス(HD)の2020年4~12月期決算は、純損益が3095億円の赤字(前年同期は864億円の黒字)だった。赤字額はこの期間として過去最大。国際線は昨春以降、需要の大半が消失。国内線も緊急事態宣言が出たことなどもあり、足元の不透明さは増している。ただ、自動車や半導体関連を中心に荷物の運送の引き合いが好調で、この3カ月間の国際貨物収入は過去最高だった。
2020年木曜日晴れのち曇り。~Es lebe Popstern ポップスターよ末永く・10~「フィル・コリンズ」※リンクあり
元ジェネシスのドラマー兼ボーカル。1951年1月30日 ~ 。身長168cm。 ピーター・ガブリエル脱退後のメインボーカルは荷が重いとの予想だったが、見事に覆し新生ジェネシスのポップ化に貢献した。バンド活動と並行してソロでも活躍し、1980年代から数々の大ヒットを記録した。当時の日本公演は絶頂期のものであったことは感無量。一時一線を引退したが、近年復活公演している。この1曲はソロ・デビュー・アルバムからのバラード、※You know what I mean。
寒中見舞いポスティング。昼過ぎ水泳、市民プール。帰路途中、酒屋スーパーYy、焼きするめ、あたりめ、ビーフジャーキー、ワイン。駅前地下Ndキッチン、ロースかつ、ハンバーグ、ステーキ。Nd牧場、ベーコン。
~新コロナ時標~「WHO宣言」
WHO専門家委員会による緊急会合を開き、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言した。一方、人の移動や貿易の制限は、勧告はしない。
2019年水曜日曇りのち晴れ。~粋栖A-be友旅追想・114~「2日目帰路・8」
![](http://cdabarn.com/cbwp/wp-content/uploads/2019/05/2019042818475701-150x150.jpg)
チューリッヒの市内、停車したエンゲ駅をもう少し研究してみた。列車から見ても建築のつくりが違うと思ったが、ホームからの写真を見ると、なるほど立派だった。以前は特急なども停まる駅だったらしいが、今はトンネルなどにより普通電車通過駅となった。線路は減ったが、S2、S8、S21、S24と4系統も通っている。。外観
![](http://cdabarn.com/cbwp/wp-content/uploads/2020/05/2019013009282001-150x150.jpg)
ダリとAy大工
もクラシカル。
2018年火曜日雨のち晴れ。~自動運転車・30~「ブロンプトン座り」
折り畳み性抜群のブロンプトンだが、その縦横サイズが50センチ角に近いので満員電車には適しているとは言えない。縦長折り畳みで高さがあるほうなら有利であるが。ところが人間が傍に立たないで座ってしまえば、ちょうどいい腰掛になることを発見。しかもフロントバッグは外さなくても、ひじ掛けになるので都合がいい。腰かけて車内を見廻すと、満員でも座席の客は寝入っている人がほとんどで、ゆったりと随分スペースを使っている。そう考えれば、出入り口付近でなければ腰かけて構わない。付近の人は皆スマホ片手に見入っているばかり
![](http://cdabarn.com/cbwp/wp-content/uploads/2019/01/2018013017305501-150x150.jpg)
南庭板デッキからレンガ
で気にしないのも好都合。ただ支える部材はフェンダー受けなので耐久性は保証外らしい。
2017年月曜日雨のち晴れ。「ウニはウマイ」
飛び抜けて高い値段のウニは外食などもってのほか。信頼のおけるスーパーなどで、ものと値段がわかってから買う。時によって2000円~4000円となるので、どういうことか調べてみた。見栄えの良いバフンウニが一般的で値段もそこそこ。時に出回るAwj島産のものが高い。あえて腹側を見せる「逆さウニ」は鮮度がいいからできる盛付け方だ。ミョウバン水も必要としないから、苦味を少しも感じない。いいことづくめだが、3回に1回ぐらい買うなど自制が働く。
ブログ絵。昼過ぎ食材マーケットPy、ブロッコリー、甘長唐辛子、和牛ヘレステーキ、タコ、タラ、うに、足赤エビ、焼きアナゴ、卵、バター、ミックスナッツ。夕刻駅前デパ地下、ジャージー牛乳、あぐー豚、刺身。
2016年土曜日曇り。「ホッケー盤来る」
年末にサッカー盤を始めたら、何か違う感が湧き上がってきて。そうか小さいころやったのは、確かホッケー盤だったか!と気が付いた。早速調べてみると、どうやら国内メーカーは絶版状態。古くからやっているのは北欧のSTIGAのもの。3つの中から選んだものが来て、小若家族と一勝負から。わかったのは、ホッケー競技が盤でも世界大会にもなるほど、なじんでいること。コーナーのアール壁をボール?が気持ちよくなぞってくれること。足でなくクラブ(スティック?)がちゃんとある。ゴール狙いができて、奪い合いも迫真。場外がほとんどないのも特徴。ハマッたかな?
![]() |
開梱 |
2015年金曜日雨。「バックテーブルご案内」
ベストテンをはじめとして、上位進出曲のツブが揃ってきた感じ。有望曲も目白押しで、次週はもっとスゴイか?と、楽しみが急激に増している。当時のこの頃、期末試験を控えて勉強というところ、ラジオに気をとられて、という兆候があったかもしれない。とにかく、後にも先にもない、いい音楽が出てきた印象である。詳しくは//backtable1964.blogspot.jp/
![]() |
腰壁は端材モザイク張り |
終日納屋組。ブログ。バトと14y邸階段踊り場詳細の打ち合わせ。夕刻スポーツクラブ、レッスンはズンバ。
2014年木曜日雨。
プールの話5。プールでの水泳は外部要因の少ない単純運動。基本的につまらない。そこで考えた。最初は250m、次に200mと徐々に短くして、最後は50mダッシュで終わるというプログラム。前後の25mアップとダウンを入れると800m泳いだことになる。自身初の変則インターバル練習を敢行し、首尾よく完了した。
![]() |
14x邸和室現況 |
9時15分丹人にて14xご自宅へ、現地前バト合流して10時訪問。程なくお嬢様。実測と基本構想の説明。12時50分まで。大筋了承いただく。駅前輸入食品Ecにて白ビネガー。13時過ぎ帰宅。昼食午睡。午後引き続きスケッチをスケールアップして続ける。夕方老舗肉屋Tzで、切り落とし牛600、豚バラ200。鉄板焼き用牛500。駅前スーパー、レタス、メイタカレイ、絹厚揚げ、豆腐、卵、もやし、野菜見切り品、よこわ刺身。19時Sm温水プールへ番頭と丹人にて。21時帰路ステーキ夕食。
2013年水曜日曇り。
![]() |
12y邸水廻りレンガ並べ |
7時54分血糖値、体重、体脂肪異常なし。電気保守点検立会いでメゾン丹人にて10時から回収業者見積もり12時まで。徒歩隣駅から電車12y邸。13時現場レンガ、バト詰め。14時帰路途中13y邸敷地拝見。乗車駅でお弁当パン。下車駅コンビニでレタス、ほうれんそう。15時帰宅。15時半ミクさん経理打ち合わせ。17時夕食準備番頭と。焼き鳥、ハマチかま。
2012年月曜日晴れ。
![]() |
新幹線オフィス |
予定外のもう1泊の朝ブログ整理と追悼文訂正。9時、ホテル発9時40分打ち合わせ場所到着。旧知のジタの事務所である。案件はもちろん11b邸というか、ここからは着工に向けた作業だから、12x邸とする。今回の現場の地が出身地に近いジタに工事業者を紹介してもらおうという算段。設計専業だけに熟慮するジタ。地元の方に相談の電話をかけてもらったが、不況に震災の追い打ちがあるようで少し渋い顔。ならば、別の方に連絡を取ると何とここまで来てくれるという。やがて来られた方は工務の社長ワガさん。修業時代の先輩の仕事で鍛えた分離発注に経験ある方。私の大学の後輩でもある。心強い会話と判断で話はトントン拍子。日程がないから早く資料をと急かれる有様に嬉しい戸惑い。早速納屋組に手配。打ち合わせ終わるや12x様から電話。昨日の縮小案、検討したいからもうちょっと待ってくださいと。少々勢いそがれるも、やるしかないので了解。ジタに昼食いただき解散。地下鉄、新幹線。途中11e様より進捗のお問い合わせと隅切り部分のはみ出し検討依頼。きめ細かく見られて恐縮。電車乗り継いで19時半帰宅。