2024年3月25日~「昨今草」~ノーコメントデイに陥りやすいパターン。
道楽草michirakusou
2025年3月25日水曜日晴れ。~「昨今草」~ノーコメントデイに陥りやすいパターン。仕事が忙しくなると→水泳に行けない→ブログが書けない→アップ期間が伸びる→機能不全→ 復活ターン↻
~事故自転~「81歳女」福島県福島市飯坂町湯野の市道で、3月23日午後3時半ごろ、車道に出た自転車が後ろから走行してきた車にはねられた。 この事復故で自転車を運転していた近くに住む安藤きぬ子さん(81)が頭を強く打ち、意識不明の状態で病院に運ばれたが、約2時間後に死亡。 車を運転していた50代の女性にケガは無く、警察が事故当時の状況などを詳しく調べている。
2024年火曜日雨のち曇り。~ノーコメントデイ~9時半発、輪行Hk電鉄。Mn市St艇現場。
~事故自転~「20歳代女」25日午前7時15分頃、米子市両三柳にある交差点で、乗用車が自転車をはねる事故。自転車に乗っていた20代の女性が米子市内の病院に救急搬送され、意識不明の重体。 車の運転手(60代)に、大きなけがはない。 運転手によると、通称自衛隊道路から産業道路へ右折しようとしたところ、交差点で自転車に衝突した。
2023年3月25日金曜日雨のち曇り。~陸トラ女~「日体大記録会」●1500m 2 木下 紗那(1) 中央大学 4:30.72 3 鷲見 梓沙 ユニバーサルエンターテインメント 4:33.60 4 中澤 咲絵子(1) 駿河台大学 4:40.05 5 渋谷 菜絵(1) 東洋大学 4:40.30 6 澤井 風月 宇治山田商業高校 4:42.49 ●3000m 1 飯島 理子 埼玉医科大学G 9:30.95 2 小野 真緒 拓殖大学 9:32.03 3 鈴木 維莉(2) 青森山田高校 9:34.92 4 今泉 野乃香 埼玉医科大学G 9:36.95
5 山﨑 姫由(1) 青森山田高校 9:38.01 ●5000m 1 山﨑 りさ 日本体育大学 15:48.46 2 小川 陽香(3) 順天高校 15:58.50 3 堤 好伽 肥後銀行 16:12.59 4 西田 留衣 肥後銀行 16:17.90 5 松井 沙樹 ベアーズ 16:19.34 。「ブリスベーン」2時間5分くらいから 。10000m日本選手権参加標準突破 小海遥選手 「#現状打破競技会」
~手元先生~「しあわせの村経由」現場から現場へ移動するのに、前回K電鉄のKd駅からのルートに挑戦したが、殺風景なのと感じよくない登りが2回あって、別安が今回のルートで、NSd駅からのルートは、下りメインの全体的には好感度があった。問題は途中。その昔母がお勧めしていた「しあわせの村」という健康村を通ることになった。こういう新規開発された屋外施設やニュータウンはえてして周囲環境と断絶した手法がとられる。今回も入るときは良かったが、旧区域に出るところが、人っ子一人いないめちゃくちゃマイナーな道。山道もどきで一時不安に駆られたが、何とか脱出成功。脱出した道のストリートビュー。もうしあわせの村ではないのは確か。行きはよいよい帰りは怖い。入りやすく出づらいのは、なんかの唄みたい。「日報」7時前発、輪行で、8時20分過ぎEbs駅下車、Armk現場。12時20分退出、輪行で、途中Surnd駅下車、自転車でYd邸14時。本棚。16時半退出、輪行、17時50分帰宅。
~イーブン時標~「しゃもじ」松野博一官房長官は23日午後の記者会見で、岸田文雄首相が21日にウクライナを訪問した際、同国のゼレンスキー大統領に首相の地元・広島の「必勝しゃもじ」と、折り鶴をモチーフとしたランプを贈呈したと明らかにした。
2022年金曜日雨のち曇り。~EKT~「ポカポカ」9時13分発、輪行、10時Amプール、スクール。夕方Km治療所。親類Kykさん逝去。
~イーブン時標~「トレーラー」25日午前9時半ごろ、兵庫県三木市本町2丁目の県道で、大型トレーラーが道路脇の飲食店に突っ込んだ。県警三木署によると、トレーラーを運転していた50代とみられる男性が重傷を負った。飲食店のほか隣接する民家3軒も損壊したが、住人などにけが人はいないという。
廻日録kaijitsuroku2021年~2007年の3月25日
2021年木曜日雨のち曇り。~55oldビルボード200・1966年3月~「ママス&パパスの3月」55年前にさかのぼる。1966年は3月26日の全米アルバムチャート、※Billboard200-1966-3。今回もDurationから。サイモン&ガーファンクルの初チャート、バーズの2枚目に続き、フォークロックのホープ、とうとうママス&パパスのデビューであった。時は3月の春休み中。前年の春休みは」中学3年の卒業したての時で、ビルボードのヒットチャートを知った時でもある。兄弟3人でシュプリームスの「ストップ・イン・ザ・ネーム・オブ・ラブ」を聴いたのを覚えている。今年は一人炬燵の中でウトウトしていると、聞えてきたのは「夢のカリフォルニア」でった。信じられないほど美しいコーラス・ハーモニー。シングルは聞えてきたが、レコード会社も小さく無名のグループのためかチャートは伸び悩んでいる。結局、このLPを購入するチャンスを逸してしまって、悔やまれるが、中身は濃くロングラン・アルバムとなる。「California Dreamin’」「Monday,monday」はもちろんのこと、オリジナルは「Straight Shooter」、「Got A Feelin’」、「Somebody Groovy」「Hey Girl」・・名づけから興味がわいてくる。カヴァー曲が、ビートルズのレア「I Call Your Name」、ビーチボーイズとは違う「Do You Wanna Dance」、スタンダード的「Spanish Harlem」と「The ‘In’ Crowd」。バランス良く配置された魅力がスゴイ。ジャケットもユーモアたっぷり。アルバム・タイトル「その目と耳を信じて」の通りである。バリー・サドラー軍曹のアルバムがトップになった。ビートポップス・フリークには、なんともとっつきにくい。ロングステイは115週目のIn Person・ Kingsmen、95位である。
ニューカマー(2か月以内)◆8週目92位↓sing “A Lover’s Concerto” and “Attack!”・Toys 7位Just Like Us!・Paul Revere & The Raiders◆7週目49位Where The Action Is・Ventures 75位No Matter What Shape (Your Stomach’s In)・T-Bones 137位↓Five O’Clock World・ Vogues◆6週目50位Sounds Of Silence・Simon & Garfunkel◆4週目103位Lightnin’ Strikes・Lou Christie 85位Take A Ride…………・Mitch Ryder And The Detroit Wheel◆3週目118位If You Can Believe Your Eyes And Ears・Mamas & The Papas 114位She’s Just My Style・Gary Lewis And The Playboys 14位Boots・Nancy Sinatra◆2週目44位I Hear A Symphony・ Supremes◆1週目128位Hold On!・Herman’s Hermits
ロングステイ(6か月以上)◆115週目20位↓In Person・ Kingsmen◆100週目7位↓Ramblin’ Rose・Nat King Cole◆95週目2位↓Getz/Gilberto・Stan Getz And Joao Gilberto Featuring Antonio Carlos Jobim◆80週目2位↓Where Did Our Love Go・Supremes◆78週目1位↓People・Barbra Streisand◆65週目1位↓ ’65・Beatles◆62週目4位↓You’ve Lost That Lovin’ Feelin’・Righteous Brothers◆46週目1位↓Whipped Cream & Other Delights・Herb Alpert’s Tijuana Brass ◆45週目2位↓My Name Is Barbra・Barbra Streisand◆40週目1位↓VI・Beatles◆38週目11位South Of The Border・Herb Alpert & The Tijuana Brass◆34週目1位↓Out Of Our Heads・Rolling Stones◆33週目2位↓The In Crowd・Ramsey Lewis Trio◆32週目2位↓Look At Us・Sonny & Cher◆31週目1位↓Help! (Soundtrack)・ Beatles ◆30週目77位↓Here They Come!・Paul Revere & The Raiders◆27週目16位↓Ventures A Go-Go ◆26週目3位↓Highway 61 Revisited・Bob Dylan◆24週目1位↓!!Going Places!!・Herb Alpert & The Tijuana Brass
~イーブン時標~「聖火リレー」福島県から五輪の聖火リレーが始まった。首相は聖火リレーの出発式への参加を見送った。緊急事態宣言の全面解除後、全国的な感染再拡大の懸念。五輪開催への影響について、「対策には万全を期し、安全安心の大会にしていきたい」と。政府高官は「開催が前提だ。聖火リレーが始まったら、もうやめることはできない」と。
2020年水曜日晴れ。~KKT~桜見物を兼ねてAs川方面を散歩。ミニスーパーCpで買い物、Kwiヨーグルト。Tm邸増築詳細スケッチ。
~新コロナ時標~「五輪延期の翌日」東京都の感染者が最多の41人。都知事は夜、緊急の記者会見。「ロックダウン(都市の封鎖)を招いてしまう感染爆発の重大局面」。「平日の26、27日は仕事を自宅でする、夜間の外出を控える、今週末は不要不急の外出を自粛」を要請。
2019年月曜日曇り。~ハロー!OK?ドイツ語はじめ・22~「英語とドイツ語・S綴り」

建具の取り換え例
ドイツ語ではローマ字読みすればいいので、発音はフランス語よりだいぶましなんだろう。ただ英語のラテン教養が邪魔して癖が抜けないのに困る。s綴りはドイツ語の場合、うしろに母音がつくと全て「ザ行」になる。「スーパー」ではなく「ズーパー」という。suprechikolは「ズプレヒコール」で、初っ端の日本の誰かが勘違いしたんだろう。ちなみにZは「ズ」でなく「ツ」読み。stとspで始まる場合は、それぞれ「s」の部分が「シュ」という音になる。schと同じ発音。散歩はspatierenだが、英語風に「スパチエーレン」となってしまう。正しくは「シュパチーレン」だが、「ie(イー)」もつい「イエ」になってしまう癖が抜けず、10回も20回も間違った。
CBアトリエ改修、番頭と相談。夕方、ドラッグ・スーパーWvで猫砂、ロカボナッツ。
2018年日曜日晴れ。~50歳月は河流れ・4~「NADAファースト」


外壁モクセン板
2016年金曜日曇りのち晴れ。「バックページ~命日の記憶・96」※リンクあり

![]() |
公用車で |
2015年水曜日晴れ。「フードテーブルご案内」
この日を、命日の記憶バックページに充てるか迷っていたが、次の次の人に田村魚菜が挙がった。糖尿病の料理に関する本がだされていたが、勘違いをされているようでこれいじょうは無理と感じた。だが、確かに魚と野菜は季節を抜きにしては語れない。のどぐろ、めばる、など季節の魚チャートにのったのはうれしい。特に、のどぐろは、テニス選手のNsさんが帰国したら一番に食べたい魚だとおっしゃった。たまたまお店で、店仕舞のころ半額でも壱千数百円したものを購入して食べたら、ようするに脂がのっていた。やはりビール、ヘーフェヴァイスがやめられない。
詳細はこちらへ。foodtable2014.blogspot.jp
![]() |
屋根のかけ方でこう変わる |
風邪ひきがようやくおさまってきた。15x邸のスケッチ、案の展開。昼過ぎ食材マーケットPy、ブロッコリー、カイワレ、和牛シチュー用、豚バラスライス、鶏もも肉」、メバル、カツオタタキ、絹厚揚げ、卵、こくうまキムチ、きゅうり。続いてコンビニLs。ブランパン。
2014年火曜日晴れ。
毎朝食について。番頭の挽きたてコーヒーを一杯楽しむ。エメラルドマウンテンとかマンデリンブレンド、ラバッツァなどをハンドドッリプで。前日の夕食をしっかり食べるのでお腹がすかなくなっている。コーヒー以外に無理に食べるものもない。
![]() |
トラック運転お気をつけて! |
9時過ぎ丹人にて高速、ホームセンターKn着10時。13y邸貫板4m15×90、12束、60枚。養生ブルーロールシート30m2束。貸し出しトラックにて10時半発、11時過ぎ現場着。納品。タケちゃん組3人。外壁廻り、貫板。戻って、185円25m48ミリ幅養生テープ10本。丹人にて現場。かんな屑、端材整理。13y様午前10時前に家に戻られたようで、電話差し上げてモクセンの設置位置の確認。昼休み、コンビニLs、ブランパン、6pチーズ。コンビニSe、ゆで卵。帰路途中、再びコンビニLsにて鶏炭火焼、6pチーズ、味付け卵。15時過ぎ事務所戻って、モクセン軸組チェック。バトは13x邸検査で現場詰め。無事終了とのこと。
2013年月曜日晴れ。
![]() |
同じお店で開けたり閉めたり |
ここ1週間、納豆に生卵をかけて食べていたが、胃がゴロゴロ鳴っているのに気が付いた。下腹の具合ももうひとつ。ちょっと前まで、こんにゃくをたくさん食べていたら腸の具合がよくなくやめていたのだが。納豆も発酵しているとはいえ、元はでんぷん質。どこまでの発酵ものだろう。いずれにしろ、野菜は葉物であれ根菜であれ豆であれ、これらを食さなくなってから体調がすこぶる良くなった。菜食主義者が早死にするというのも、あながちウソではないような気がする。
午前中、資料整理。午後から13y邸、ようやく開始で案が出始める。17時丹人にてメゾン、小若家族に井戸水。管理室にて給油会社の請求書処理。丹人にて番頭と服屋スーパー。20時までスーツ礼服ゲットして帰路。夕食にラクレット。夕刻ブログ。
![]() |
CB炊事場の小若 |
朝8時丹人にて小若家族送迎。一旦帰路で、電車乗継にて法要に参集。久しぶりの兄姉同士の再開に、月日の経つのは矢の如しと感じる。話の中でエネルギー問題が出て、ボイラー熱源は何がいいのだろうと言うと、重油は政治的影響を受けやすい。ガスはその点豊富で安定している。電気は深夜電力だが、原子力はなくてもそれほど影響を受けないのでは?などと参考になる会話が。15時散会、帰路。17時前同時帰宅の小若とばったり。お互い駆け出して、感動の再会抱擁、久しぶりの公園遊び。家に戻って、炊事場家事を熱心に。精力的な若さに圧倒されるこちらは、マッサージ器に収まり午睡の不足分補う様であった。
![]() |
10ex邸書斎造作 |
2010年木曜日。
![]() |
スラブコンクリート打ち |
![]() |
べた基礎配筋 |