2025年3月30日~バディランゲージ~「自己ベスト」

道楽草michirakusou

2025年3月30日日曜日曇り。~バディランゲージ~「自己ベスト」仕事が忙しくなったのと、今月のAmプールが遠方なのとで、スイムの機会が飛び石になっていた。久しぶりに泳いだ前回は絶不調だったが、今日は元気を取り戻したようだ。50m×3本の後、150と100のセット×3でやってみた。150のタイムが100とどう結びつくかをチェック。1本目150・3分20秒、100・2分10秒。2本目150・3分15秒、100・2分5秒。そして3本目150・3分05秒でがんばろうとなって、100・1分53秒は自己ベスト、PB。50mの差が約1分10秒以内に。これを1分5秒として、次回は逆に100を1分55秒で、150を3分切りという目標。50mを何本かだっしゅ、54秒だった。25mは23秒だったから、後半27秒で行けば50秒切り。平泳ぎは25m24秒だった。まだまだ捨てたもんじゃない。

~事故自転~「72歳男」熊本県八代市海士江町の市道の交差点で、28日午後5時20分ごろ、30代の女性が運転する車と自転車が衝突した。自転車に乗っていた八代市の無職 村吉敏幸さん(72)が頭などを強く打ち意識不明の重体。 現場は信号機や横断歩道のない交差点。

2024年3月30日土曜日晴れ。~ノーコメントデイ~8時40分発Hk電鉄輪行、Skr駅下車、St邸現場9時40分、St様ご夫妻。12時過ぎ退出。13時半帰宅。

~事故自転~「74歳男」30日午前9時10分頃、宇和島市栄町港の県道交差点で、自転車に乗って道路を横断していた市内坂下津の中平省三さん(74)が、左折してきた車と衝突した。 車は数十メートル先でいったん止まるものの、中平さんを救護することなく走り去りさった。中平さんは市内の病院に運ばれ、ろっ骨などを折る重傷。 その瞬間を情報カメラが捉えていた。 横断歩道上で白い車と自転車が衝突、車はそのまま走り去っていった。

2023年3月30日木曜日晴れ。~昨今草~「県会議員Nkj氏の辻立ち」7時5分発、Asg駅から輪行。その際、駅で辻立ちする方かたは、以前も遭遇したことのある、政治家・県会議員のNkj氏。私にそっと、「市長選にでるんです」と教えてくれた。輪行で、Yd邸8時40分。16時過ぎ退出、Igt駅から輪行、買い物などして18時前帰宅。

~イーブン時標~「非殺傷性」ロシアによる侵攻が続くウクライナへの新たな支援として、日本政府は3月30日、北大西洋条約機構(NATO)の信託基金を通じて、殺傷性のない装備品支援に3千万ドル(約32億円)を拠出したと発表した。医療品や食料などの提供を想定するが、「非殺傷性」が担保されるのか懸念の声も出ている。

2022年3月30日水曜日晴れ。~EKT~「800mが面白い」200mと400メートルは各選手は専用トラックを走るのみで、レースの順位がはっきり見えないのと駆け引きもない。しかし800mは200過ぎたところでレーンは解除され、各選手の位置取りが重要になる。そこが大きな魅力。「日報」10時発、Hs電車輪行、Mkg駅経由Amプール、10時50分。12時半退出、13時半帰宅。

~イーブン時標~「突っ込み車」 30日午後6時半すぎ、東京・霞が関外務省の敷地に車が突っ込んだ。捜査関係者によると、警視庁は車を運転していた男の身柄を確保した。東京消防庁などによると、けが人が1人いるが、軽傷とみられるという。

廻日録kaijitsuroku2021年~2007年の3月30日

2021年火曜日晴れ。~手元先生~「改修は輪廻」CBは風通しを気にするので、窓がやたら多い。引き違い窓だから面積も多く、壁が少なくなる。窓を改修することにもなるわけである。今回は北側、階段の上り口の北側窓を本棚に改修する。まず外側の防犯格子45角取り外し。約20本弱は何かに使いまわせる。建具と網戸も再利用・・そのかわり壁棚に使っていた板材を登用。つまりCBの改修とは、廃棄物は出ないし、古いものを新しくする効果もある。これは「輪廻」に通ずる。ところで、窓を棚にしたんだから、隙間から光や風が入るようなものになった。「日報」終日自宅。窓棚の上部網戸完成。

~イーブン時標~「第4波」東京都は感染者364人。11日連続で前週の同じ曜日を上回った。30日までの1週間平均の感染者は361・6人で、前週比は117・4%だった。10人が死亡。大阪府は432人。英国で確認された変異株への感染、計165人となった。

2020年月曜日曇りのち雨。~KKT~午前、駅前地下Nd牧場、すき焼き用牛。夕方散歩。帰路途中、駅前通り八百屋Hk、レタス、ヨーグルト、果物。

~新コロナ時標~「芸能界から」タレントの志村けんさんが新型コロナウイルスによる肺炎のため死去。70歳。17日に倦怠感、19日から発熱や呼吸困難、20日に肺炎と診断。現在も、レギュラー番組の出演や連続テレビ小説にも出演予定、映画初の主演も決まっていた。

天井穴あき板と角材

2019年金曜日曇りのち雨。~KKT・カイン・コメンタール・ターク~ノーコメントデイ。It邸現場。Ok工務、Ay大工さん。天井サンプル決定。Hb邸mk雨漏りあり。 

2018年木曜日晴れ。~全米ヒット千載一遇~※「スーザン」※リンクあり

毎月末は月ごと、3月の※バックテーブル1968の紹介。めっきり紹介曲が少なくなったのは、受験前後のためということでもない。クリームの「サンシャイン・オブ・ユア・ラブ」だって下位に低迷していることから、ヒット曲の本質が変化してきたのだろう。全米100シングルは※billboardchartsで。急死したオーティスの「ドック・オブ・ザ・ベイ」が連続一位。というか、いい曲が生まれて、競っていない感じ。ちょっと前までヒットしていたバッキンガムスの秘かな名曲※「スーザン」はカウシルズの少女スーザン・カウシルに捧げた曲だとは、当時知らなかった。1959年生まれの若干9歳だが、トップスターの一員として活躍した。現在もまだ60前だから本当に若かったね。いい音楽に お茶目な少女は最高でした。

Hb邸mk、ガス打ち合わせ。建具かんな、くぎ抜き。13時帰路。途中食品スーパーMv、糖質ゼロ麺。帰宅後駅前スーパー内輸入食品店Ecで各種チョコ。夕方、隣駅酒屋で焼き海苔。

 

2017年木曜日晴れ。「ジャガ前煮」

昨日は牛肉とジャガイモ、タマネギで煮る「肉じゃが」。今日は鶏肉。といえば「筑前煮」が思い浮かぶ。結構野菜の種類が要る料理で、レンコンやシイタケや蒟蒻、サヤエンドウかインゲン、薄揚げ?以前はそのために買い出していたが、金はかかるし植物繊維も多くなるし、だいたいミネラルが期待できない。種類を絞ろうということで、人参、大根、牛蒡が選ばれた。そこに公式メンバーではないジャガイモ=男爵を入れた。案の定、小若が「わーぃ、僕の大好きな肉じゃがだぁ」と飛びついてきた。鶏肉とわかっても、ジャガイモの魅力には勝てず、パクパクお腹に入れていった。植物ミネラルも入れておいたからアイデア大成功。

軍手かわいい

 

2016年水曜日曇り。「ステイ・オールド・3」※リンク! 

エリック・クラプトン、1945年3月30日生の71歳。60年代のビート・ポップス・グループのヤードバーズから3大ギタリストが出る。エリックにジェフ・ベック、ジミー・ペイジだがエリックの時はヒットを出していない。それがクリームになると「サンシャイン・オブ・ユア・ラブ」など大ヒット。どうやらベーシスト、ジャック・ブルースの作品らしい。となると、自作自演のお気に入りはイントロからスゴイ※「レイラ」。その1曲、1枚のアルバムを持っている次第。ニックネームはスローハンド。決してスローではないはずだが、近年のライブを見ると、当たっている。高齢に見合う、スローでアコースティックな※「レイラ」だった。
 
16y邸スケッチ。
 
 

2015年月曜日晴れ。「遠方現場へ輪行」

レンガ工場に現物を見に行くのだが、電車が1時間に1本しかない。その手前10キロまでは30分に一本ある。あいにく、乗った電車がその手前の駅まで。次の電車まで30分待ってくださいと言われて、他の乗客は不満顔だったが、こちらは自転車で行けますよ、となった。のんびりと田舎道が、途中から国道になると、路側帯は狭い上、ダンプがバンバン。途切れるのを待ってたり、最後の峠ではトンネルが現れた。いや、峠道が脇にあった。ここの道はタイヤ跡まで苔がびっしり。「地図にあって誰も通らない雑草道」の親玉みたい。峠を越すと、後は下りでスイスイと工場まで。時計を見たらもう1時間。これじゃ、30分待った客のほうが早かった。それでも、第二工場ができて、その往復には自転車が重宝した次第。

耐火煉瓦のリサイクル

8時過ぎ発ターン輪行にて、遠方Bzの煉瓦置き場へ。10時途中下車して旧道の峠越えしてF産業の煉瓦置き場。16時過ぎ帰路。夕刻スポーツクラブ、バランスボールヨガ。

2014年日曜日雨。

雨にもめげず

毎朝食について4。朝から働く場合、朝食だけでなく昼食も要らないということになってきた。適当な補給は必要だけれども、胃に負担をかけない方がよい。それではお腹がすくでしょうとなるが、それはご飯など炭水化物をとっているから。脂肪とタンパクを十分取っていると、事情は違ってきた。

未明から雨で今日の楽しみの山歩きを早々に断念。ゆっくり起き上がる。13時半、丹人にて隣町の廉価服装ショップUqで半ズボンとシャツ購入。隣のショップAbcでトレーニングシューズを見定めて、さらに西の食品スーパーへ。ところが、付いた途端、試着室にバッグを置き忘れたことに気が付き急遽戻る。ラッキーにも店の人が保管してくれた。昼食補給に地下総菜売り場でてんぷら、惣菜数品購入、地上の車内で弁当。目の前の1000円カットで散髪。約10分。そのまま、ホームセンター、明日の14x邸養生材。夕刻雨の川原花見、その後駅前スーパー、ほうじ茶、さんま蒲焼缶、いわし味噌味缶、ヨコワ刺身、ゼラチン、野菜見切り品、もやし、生クリーム、ボイルずわいがに、炭酸水。夕刻丹人にて、スポーツクラブのプール。

2013年土曜日晴れ。 続きを読む >>

お問い合わせ先 0797-32-8554 株式会社市居総合計画 芦屋市船戸町9番7号
open 9:00 - 18:00
(打ち合わせのため、土、日、祝日休み)

メールでのお問い合わせはこちら